![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場で態度だけ大きい人にイライラしています。ストレス発散方法がわからず悩んでいます。
職場に仕事ができないくせに態度だけ大きい人がいます。
同じパートですが、年数ははるかにその人の方が長く、年齢も上なので、色々言いたいことがあっても言えません。(自分が口下手なのもあり、何回か衝突しましたが負けました汗)
社員の人がなんど注意しても変わらないような人。
今日も嫌なことがあり、言えなかった自分に帰ってきてからずっとイライラ、ずっとその人のことばかり考えてしまいます。
ほんと考えるだけ時間の無駄だと思うんですけど。
どうにかストレス発散させたいけど、もう家には子供も夫もいるから何もできない。
やらなきゃいけないことあるのに、気持ちの切り替えが上手くできない(´Д`)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
捲し立てて言い負かしてもだめですか??
仕事できない人だとできないテクですが、できる人だと有効だと思います。そんな酷い人が相手だと、ある程度暴言はいてもまわりのストレス背負って戦ってる勇者になれます。味方してくれるかと。
衝突しても負かせるってある種の快感覚えてる人います。仕事できないから、そいつ的にはそういった方法で立場確立しなきゃいけないので必死ですよね。
仕事できない人ほど。
何か言い出したら
とことん理屈で言い負かす。
何時間かけても負かす。
何度でもやる。
正しい側なら、必ずできます。
これをやると、自分には被害なくなります。
快感を得られないと学ぶから避けるようになります。
⬆実体験ですw
私は発達心理学や犯罪心理などいろいろ学んでいたものなのですが、人間て快楽物質が分泌されないから続けるんですよね。
嫌な思いが繰り返されれば、やらなくなります。
この人の場合、それはプライド折られる事かと思います。
ただ、パートなら割に合わないので転職してもいいかもですね✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ねねちゃんのママみたいに、クッションにパンチ。
あとは、紙に嫌なこと書いて、足で何回も踏みつけてビリビリに細かく破いてやってゴミ箱へ。
紙にその人の名前を書いてクシャクシャに丸めて、壁に何回も投げつけるのも良いかもですね。
最後は、「このくらいで許してやるよ、、」くらいに呟いて。
もちろん、ご家族が見ていないところでですよ。
-
はじめてのママリ🔰
簡単に出来ていいストレス発散になりそうですね!
ありがとうございます- 8月23日
退会ユーザー
すみません逆でした!笑笑
「相手が仕事できないなら有効なテク」です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
以前捲し立てたんですが、私が一方的に怒っている、落ち着いて。と言われました。なぜ私が怒っているのかも理解できないようで、どんどん論点がズレていきだんだん面倒くさくなって私がハイハイという形で終わりました。
確かにそいつは、何言っても反論しない人には言いたい放題言って、仕事出来る人や刃向かってくる人に対しては大人しくなります。
そういうのを思い出すとやっぱり人間のクズだなーって思います。
周りの人からも頑張ってってすごく応援されています。みんな辞めて欲しいようです。
でも店長や社員からも何度も怒鳴られていますが、心臓が図太いのかずっといます。パートの自分が言ってもきっと辞めないんでしょうね。でも自分が被害合わないためには言い続けることが大事なんだなと思いました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。