
日常の特にエピソードのない日の報告で、話すことが苦手な女性が、怒られるのを避けるためにどうすればいいか相談しています。
ほんとに特にエピソードがない日の報告ってどうしていますか?
旦那に、今日なにしてたの?って聞かれて、
「〇〇(場所)でスタンプラリーしてきたよ」って言ったら、で???ってなかんじで、もっと話してってめっちゃ怒られました…
でも特に話すことなくて💦
もともと話すの得意ではないし、語彙力もないので、ほんとに楽しかったこととか、印象に残ったこと以外は、話す能力がありません😱
たとえば、学校の、感想文とか、すごーーーく苦手なタイプでした。
それと同じかんじです。
普段は、こんなことがあってねーとか話せるんですが、ほんとに今日みたいな日は何も出てこなくて。
そんなことで怒られるのもすごく嫌で。
まとまりのない文章になりましたが…
たしかに相手側だったらもっと話してーって気持ちはわかるのですが、わたしはどうすればよかったのでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
怒らなくてもいいですよね😣💦
旦那さんはお子さんの様子が知りたい!って感じなんですかね?☺️
それであればすごく印象に残ってるとか楽しかったとかでなくても、あったことを事細かに言う感じでいいと思います!
例えば散歩なら、
公園まで歩いて行ってきた
途中抱っこって言うから〇〇から〇〇までは抱っこした
そのあとまた降りたいって言うから降ろして、そこからは公園まで歩いた
公園では滑り台何回やった
1回目は怖がったけど2回目からはスムーズにできた
とか😂
普段のことすぎて話すことでもないと思いがちでも、自分が子供と過ごしてない側だとすると、ちょっとしたことでも聞きたいですもんね☺️✨

はじめてのママリ🔰
もし、それ以上の感想とか出てこなければ、
「スタンプラリーしてきたよ!スタンプラリーとかめちゃくちゃ久しぶりにやった!小さい頃とかに、よくやった記憶あるよねー?」とか、話題を広げてみるとかですかね!😂
-
はじめてのママリ🔰
話題広げるの大切ですよね!!!!でもスタンプラリーに話題広げるとか、いくら考えても出てこない…😂
- 8月21日

りんごママ🍎
素直にその気持ちを旦那さんに話したことはありますか😊?
投稿文を読めば、そうなんだって思えるし納得も出来るので、旦那さんもきっと分かってくれるんじゃないかなぁと思うんですが…😅
-
はじめてのママリ🔰
怒られてる時に言ったんですけどわかってもらえず…
そのまま怒って自分の部屋に行ってしまいました😱
疲れました😭- 8月21日
-
りんごママ🍎
逆に思いますけど、旦那さんはどんな話題でどんな展開の話だったら納得するんですかね😂
旦那さんが主さんの気持ちを分かってくれないなら、主さんが今度、「今日は仕事どうだった?」と聞いてみて、最後に「…うん、それで?」と返してみてはどうですか😅?- 8月22日

ぽむ
今日何してた?って聞かれたら、私もはじめてのママリ🔰さんと同じでしたことだけ答えるかもです😊
旦那さんの方も、「そっかー楽しかった?」とか聞いてくれたりすると、またさらに話せたりしますよね😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに確かに!
それだと話しやすいです🥺
そうしてもらいたいです😭- 8月21日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
めっちゃめんどくさいですけど、そんな感じで言うことにします!笑
機嫌損ねて怖くて気まずいです😭
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ面倒ですよね😂
怒られるよりはマシかもですね😂😂