※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が怒りっぽく、わがままで大声で怒ることが多いです。この年齢では普通の行動ですか?相談したいです。

7月に4歳になったばかりの娘のことで相談です。

とにかくすぐに怒ります。
👧「帰ったらお菓子食べたい!」
私「今日はこのあとばぁばのおうちいくから、ばぁばのおうちから帰ったらね」
👧「やだやだやだやだ!帰ってお菓子食べてからばぁばの家行く!」
私「それは時間的にできないよ。ごめんね、ばぁばの家から帰ったら食べようね」
👧「きーーー💢やぁだーー💢💢💢💢💢」
という感じです。

赤ちゃんの頃から本当によく怒る子でもともとの性格もあると思っています。
これ以外でも、やりとりの2ターン後には発狂して怒るという感じで、もう私も限界で「じゃあ勝手にすれば💢」と大人気なく怒ってしまいました…

怒ることが1日に何回もあります。
自分のわがままを聞いてもらえないととにかく大声で喚いて怒ります。
もう4歳になりました。
4歳ってこんな感じですか、、?
それとももう少しこちらの話も聞いてもらえるものでしょうか?

コメント

ママリ

うちは上がもう小学生で忘れてしまったのと下の子は怒っても可愛いしわがままも可愛いで過ごしたのであまり覚えてないのですが😅
知人のお子さんが4歳でわがままがすごくてほんと病むとよく言います💦おもちゃも買ってもらえるまでずっと癇癪が続いたり夜中に起きてマックのポテトが食べたいと泣き続けて寝不足とか😢
4歳ってそんな感じの子多いかもしれませんね😭
うちの子は下がもうすぐ6歳なのでイヤイヤも落ち着いててただただ可愛いです☺️
書いてて思い出しましたが迎えに行ったらずっとお菓子お菓子で泣いてた気もします😂お腹が空くって子供からしたら結構辛いのかもしれないですね😂

はじめてのママリ🔰

3歳後半から4歳にかけてのワガママが一番酷かったです🥲
周りのお友達のお母さん達もワガママが酷いと言ってました💦
4歳の壁という言葉もあるのでそういうお年頃なんだと思います😭

ゆか

お菓子に関してはおやつの時間なのに食べれない、というわけではないなら、好きな時に食べれないことが納得できないってことかなと思いました🤔
おやつの時間以外も欲しがればあげてますか?
おやつの時間だけど大人の都合でお菓子食べれないなら、4歳ならまだ我慢できない案件かなと😅

パパなら大声出せばワガママ聞いてもらえることがあるとか…
4歳って天使の4歳と言われますが、これが天使かぁ☺️と思ったのは一瞬だった気がします😂

はじめてのママリ🔰


まとめての返信失礼します。
4歳では多くみられることと分かり少し安心しました。
もう少しの辛抱と思って、育児頑張ろうと思います。
ありがとうございました!