![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月26日の赤ちゃんが黄昏泣きで困っています。コリックかどうか不安で、泣き続ける子供に対処できず苦しんでいます。
生後1ヶ月26日、夕刻からの黄昏泣きが特にひどいです。
基本一日中泣き虫甘えん坊息子なんですが、朝は比較的機嫌の良い時はまだあり、眠いと泣くという感じです。
昼間は買い物に出かけるか(出かけるとあまり泣かない)、少し遊んで添い乳か抱っこで寝かしつけをしてお昼寝をさせる、17時頃から20時頃まで泣き止まず、20時からお風呂に入れて授乳して21時頃に寝かしつけ翌朝10時頃まで寝る(その間授乳3回)という毎日です。
コリックがひどくつんざくような泣き声に耐えられず今日は「もう!なんで泣くの!」と怒ってしまい…さらにベビーベッドに置いて放置してしまいました。
ベビーモニターで確認しながら泣いてる姿を見るのも辛くて、抱っこして対処してあげない自分にも嫌気がさして、、自分も号泣です。。
しばらくして15分くらいあとにモニターを見たら泣き疲れて寝ていました。
ほんとに、こんなに小さいのに抱くことや泣き止ませることを放置してしまってごめんねという思いで不甲斐なさを感じます。
コリックひどい方いましたか?いますか?どう対処されていますか?
そもそもコリックではなくただ単に「泣き」の強い子だと思うので黄昏泣きの時期を過ぎてもずっと泣くんだろうなと思うとすごくしんどいです。。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夕方の黄昏泣きには、早めにお風呂に入れて寝かしつけするといいと聞きます😭
お風呂も湯船に浸かるとコリックじゃなくても、リラックスできるので良いかもしれません😭
わたしも1-2ヶ月が1番辛かったです😭放置もありだと思います😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんにちは!過去の投稿にすみません!うちも今コリックがひどく…ほぼ毎日同じ夕刻時に何はさてもダメなほど泣きます…どのぐらいまで続きましたか?😭
-
はじめてのママリ🔰
今でも基本一日中泣き虫ですが、ねんねが上手にできるようになってからは夕方に特に激しく泣く!とかはなくなりました!
日中寝るのが下手な子だったので夕方はもう疲れすぎて眠すぎて泣きまくってたみたいです。ネントレ始めて朝昼夕夜とちゃんと寝かせるようになってからはそういう眠いからなんとかしろみたいなギャン泣きはなくなりました!- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
活動時間が伸びてきたのとネントレ始めたので3ヶ月なる頃には少しずつマシになってきました!
- 2月14日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます‼️すごく励みになります🥹詳しくて教えてもらって感謝です🩷私もこれからの育児頑張ります✨ギャン泣きにも終わりがありますよね✨ネントレも少しずつ意識していきます!
- 2月14日
コメント