
最近、2歳の娘が早朝に目覚め、リビングに行こうとする様子について心配です。成長過程か、ストレスか分からず、経験やアドバイスが欲しいです。
もうすぐ2歳の娘がいます。
なぜか、最近、4:30や朝方に娘の目が覚めます…
しかも、泣いたりせずに、パチっと目があいて、
『パパ…ママ…』と、呟いて、返事すると擦り寄ってきたり、ゴロゴロしたり、『あっち…』と、扉を指差して、リビングに行こうとしてます😭
昨日は、2:30だったので、さすがに💦と思って粘ったら寝ました。でも、朝方5:00以降の、場合は、頑張って粘っても(1時間)寝ません。
これは、成長過程?それとも、ストレスかかってるんでしょうか?💦
心配で。
何かご存知や、経験談などあれば教えてください
- らん(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそう言う時期ありましたよー!💡
いつ頃から忘れましたが、たふん2歳前後です☺️
成長過程かなと思いました💡
アパートなので泣いて起きるんじゃなくて助かりました😅
らん
ありがとございます♪
気長に付き合います😭