※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

群馬県太田市での4ヶ月検診について質問です。持ち物や受付時間、所要時間など教えてください。

群馬県太田市で4ヶ月検診受けたことある方いますか?
何個か質問があります🥲

バスタオルなど持っていくのってリュックで持っていきましたか?
抱っこ紐は持っていきましたか?
受付開始どのくらい前に行きましたか?
時間どのくらいかかりましたか?

その他4ヶ月検診こんなことやったよ〜や、これは聞いた方がいいよ〜など、ほんとに何でもいいので教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
太田市で受けました。
私はトートバッグ➕抱っこ紐で行きました👌
1人であれば母子手帳やバスタオル、オムツの出し入れがしやすい方法が良いと思います。夫婦で来ている方も多かったですよ〜!
1時間以上はかかり途中で寝たりしていたので抱っこ紐はあって良かったです!受付はギリギリでも平気ですが早めに行くと他の方とも交流できるかな?って感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにバスタオルって何で使うんですか?🤔
    夫婦で来る方多いんですね😳
    ワクチンとかはママ1人とかばっかりだから検診も夫婦で来る方ほぼいないと思ってました
    なんか私の想像だと他のママさんたちとは一切喋れないような雰囲気だと勝手に思い込んでたので交流できると聞いて安心しました😂

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健センターによって多少違うかもですが💦
    平日なのにご夫婦多くてびっくりしました!測定する際に裸になってその後診察までの間は皆んな👶バスタオル巻きになってました💞

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    その為のバスタオルですか!!
    それにしてもみんな裸でバスタオル巻き想像しただけで可愛すぎる、、😂❤️‍🔥

    • 8月21日
ぼす

トートバッグで行きました!
抱っこ紐は持っていってないです!大体ベビを床に置いてるか、椅子に一緒に座ってました!
受付開始と同時に行きました!
1時間くらいかな?だったとおもいます!
離乳食の進め方と、保健士さんとの面談?、検診ってかんじです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこ紐いらないかなーって思ってたけど結構調べると抱っこ紐持って行ったって方が多かったのですが持ってかなくても特に問題ないんですね!!
    結構人多かったですか?

    • 8月21日
  • ぼす

    ぼす

    そんなに人は多くありませんでした!!コロナとかの関係なのかな。?
    あやす時に抱っこ人する人がいるくらいで、むしろ、座ってることが多いから、外す人が大半でした!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子あんまり泣かない気がしてるので今回は持ってかないことにします!
    ありがとうございます!!

    • 8月21日