
コメント

まむまむ(25)
その学童の受け入れ次第なのでその場所に聞くのが1番だと思います!!

ままり
受給者証あるなら、学校まで送迎してくれて18時までみてくれる放デイを探したほうが金額も安いし手厚くていいような気がします!
-
ミッフィ
ありがとうございます😊そうなんですね✨調べてみます!
- 8月21日

るい
学童は受け入れ次第なのと、学校内の学童だと先生の付き添いなしで学童に行けることが条件の場所があります。
民間の学童の場合は、療育に通ってるお子さんに関しては別に誓約書?みたいなのを記入を求められる施設もあるようです。
放課後デイは、受給者証があれば利用できます。
早帰りや小学校低学年だと授業時間が短いので施設によってはお迎えまで時間が空くので、学童➕放課後デイの両方を利用してるお子さんもいるようです。
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
学童➕放デイってのもできるんですね!- 8月21日
ミッフィ
入れる場合もあるんですね!ありがとうございます😊