※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

妊娠後期で食事改善したい。献立考えるのが苦手。大丈夫?おすすめの献立は?

妊娠中の食事について

もともと揚げ物やジャンクフードが好きでつわりが終わった後から結構な頻度で脂っこいものとか出来合いの惣菜やお昼はサンドイッチとかパンばっかり食べてしまってます。(言い訳になりますが仕事後、20分ほど徒歩で帰宅して疲れはてて作る元気がありません)

でもこれではダメだと思い改善しようと思ってますがもうすぐ妊娠後期になるのでもう栄養面で遅いのかなと不安になってきました。

今からでも大丈夫でしょうか?
またどういった献立がおすすめですか?
元々料理下手なので献立を考えるのが苦手ですが頑張りたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのように、妊娠中の食事について悩まれている方がママリにもいるかもしれません。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

y

私は栄養士ですが、ジャンクフード大好きでした!つわり中はひたすらグミを食べ続け、妊娠後期は甘いものとオロナミンCばっかり食べていましたが無事元気な赤ちゃんが産まれました😂体重も身長も平均でした〜!看護師さんに太りすぎなければ、食べれるものを食べていいんだよ〜と言われましたよ👌

  • y

    y

    でも生魚、チーズや生ハム、お酒だけは気をつけてました!

    • 9月12日
しーママ🐰

遅くはないと思いますよ⭐︎
気持ちが大切⭐︎

私も料理上手なわけではないので、娘を授かってから、クラシルをダウンロードして、1週間の献立を考えて、可能な限りのまとめ買いして、自分の身体を労わりながら無理なく調理してましたよ^ - ^

はじめてのママリ🔰

食べたいもの食べて問題ないと思います!
私も前は朝ごはんに苺ジャムに練乳かけたトースト2、3枚食べないと気が済まなくてダメと思いつつ食べてました!
仕事は立ち仕事、休憩時間も曖昧でカロリーメイトと缶コーヒー…。ダメと思いつつ仕事の日はコーヒー一杯解禁してました!
夜はどーしてもお刺身食べたい時は食べたり…
妊婦検診で数値引っかかって無ければよし!ダメだったら少し減らして〜で!
トピ主さん以外も全然いると思いますよ!気になるなら温野菜タッパーで作れたりするので野菜プラスしたり、バナナとほうれん草と牛乳(豆乳)ブレンダーしたのを朝飲んだりしてみてもいいと思います!

sa

私も現在8ヶ月で妊娠後期です!初マタのくせに葉酸サプリも飲んでないし、カフェインも取ってるし、お寿司も食べるし、辛いカレーやラーメンも食べます😅 もちろんジャンクフードも食べてます! 自論ですが、食べたいもの食べればいいと思ってます。笑 仕事が休みの日などに、できる時に自炊すればいいんです!笑 気楽に行きましょう💪

はじめてのママリ🔰

妊娠中は仕方ないです!
それでも赤ちゃんは順調に育ってるわけだし大丈夫ですよ⭐️⭐️

はじめてのママリ🔰

パンをおにぎりに変えてみたり、パンの中でもラップサンドとかサンドイッチにして野菜やタンパク質がとれるものに変える。
ファミチキをサラダチキンに変えてみる。
無理に作ろうと思わなくても、セブンのデリとかめちゃくちゃ美味しいし、その中でも鉄分のとれるひじきを選んでみたり…
作るのしんどいですよね😓
楽できて、罪悪感ないやり方が見つけられますよーに

りま

先生から、赤ちゃんの大きさや主さんの体重を見て、何も指導無いのでしたら心配ないんじゃないでしょうか😊

炊飯器調理は、キッチンに立つ時間も短くできるし…身体が思うように動かない妊娠中にいいと思いますよ!
「炊飯器レシピ」で検索してみて下さい♡

ぽぽり

妊娠期間中、2日に1度はマクドを食べ週に1度は松やを食べ、その他本当にアホみたいな食生活をしていましたよ🤭💧
2人ともです。おかげでどちらの時も15kgほど体重は増えましたがなんら問題なく出産しました🤔
コーヒーも朝に一杯二杯は飲んでましたし、お刺身も食べていたし本当に気にせずに妊娠期間過ごしましたよ😁
日本くらいですよそんな神経質になるのは。
大丈夫。好きなものを食べてリラックスしてください‼️

はじめてのママリ🔰

すごい共感します…妊娠中の自分を見ているような気分になりました。料理が苦手なので、「身体に良いものを食べなきゃ」という気持ちと「疲れてて料理したくない」という気持ちのせめぎ合いでした…。
献立ではなくて申し訳ないですが、私は宅食を頼りにしてました。「ママの休食」というサービスでプレママ向けというのがあったのでそれを頼んでました。
栄養バランスが良い上に、葉酸などの妊娠中大事な栄養素も入っているメニューが多いのが決め手でした。定期便を利用していると栄養士さんに相談できるサービスがあるのも魅力です。
正直自炊するより割高なので毎日毎食は無理でしたが、栄養面の心配や調理する面倒臭さを考えなくて良いアイテムが手元にある安心感がたまりませんでした。
これ以外にも栄養バランスの良さを売りにした宅食サービスは結構多いので、そう言ったものの利用を考えてみるのが個人的におすすめです!

いくみ

吉野敏明先生のYouTubeでは、妊娠・出産の可能性がある女性が、長年、甘いと感じるものと小麦製品と乳製品と精製された油を常食していると、産まれた子どもがアトピー性皮膚炎だったと言って吉野敏明先生の病院にかかる人が増えてきているそうです。

先生は歯科医ですが、患者さん一人ひとりの食事の問診を事細かにされているそうで、病気になる食事についてとても詳しいです。そこで出てきたのが、先ほどの4つの食品なんだそうです。

先生のクリニックを受診される患者さんは、必ずと言っていいほど、甘いもの、小麦製品、乳製品、精製された油のどれか、または複数の過量摂取なんだそうです。

実際私も、その4つをやめたら、痩せるし花粉症は驚くほど軽くなるし、疲れにくくなるし、シミは薄くなるしで、いいことしかないです。

生理痛が軽くなった(無くなった)という人も、コメント欄でよく見かけます。

参考までに。

ぴーちゃん🔰

〜妊娠後期まで何もなく無事に赤ちゃん育ってるので気にしなくてもいいかと思います😊私は鉄分、葉酸は赤ちゃんにも必要な物なのでサプリ飲んでました。
あと、午前中太陽にあたる為に運動兼ねて散歩とか買い物歩いて行ってました😆
ジャンクフード最高ですよね😁結構食べてました。
あとは、クックパッドやデリッシュキッチンとか見て簡単に出来る物作ってました。今は時短なので簡単に出来そうな物沢山ありますよ😉
コーヒーも1日1〜2杯は飲んでました。
やれる時に作ればいいんですよ。ストレスはママにも赤ちゃんにも良くないのであまり深く考えずに行きましょ🥰

木原さんとそらジロー

働きながらの妊娠大変ですよね💦
私も妊娠中はサプリと野菜ジュースは飲んでいたので、重要な栄養素摂れてるからいいや〜!とハンバーガーやラーメン、焼肉と好きなもの好きなだけ食べちゃってました笑
身体が欲してるからしょうがないです🤣
ただ、私は出産まで何も健診で引っ掛からなかったのですが、帝王切開の手術中に血圧上がって結局妊娠高血圧症になってしまったので、「もう少しラーメン控えておけば良かったかな〜😂」と後悔しました笑

ママリ

身体に正直に!食べたいものを食べる!という考えで過ごしてました。
サンドイッチやパン、ジャンキーなものでもできるだけ手作りのものを買ってみるとかはどうですかね?
少し高いけれど無添加の取り寄せとか、冷凍のお弁当とか🍙

はじめてのママリ🔰

脂っこいもの美味しいですよね🤭❤️私も大好きです。

葉酸鉄分サプリは継続して飲んでましたが、元々カフェインは取ってないので飲酒以外は妊娠前と変わらない生活をしていました。

外食も毎週してましたし、マックも食べたいときに食べてました🤭高齢ですが何の検査にも引っかかることなく指導もなく胎児も順調に育ってくれました。

妊娠前から、食べ過ぎは3日で調整すればセーフという考えで、気楽に過ごしています。

食べ物は個人差もあるので、妊娠前から自分が体調を崩しやすい食べ物は避けて、ストレスを溜めずに過ごしてください😌