
娘が生後20日目で、大きめのため母乳が足りず粉ミルクを飲んでいます。うんちが少ないため薄めているが効果を感じず、悩んでいます。粉ミルクを薄めることについての体験談や意見を聞きたいです。
こんにちはっ!
早速ですがみなさんに
聞きたいことがあります!
私の娘は今生後20日目になりました
産まれたばかりの時3692gと
大きめで産まれました😄
だからなのかミルクを飲む量も
多めで母乳があまりなくてずっと
粉ミルクを飲んでもらっています!
今はだいたい8〜9回ミルクは90〜100です。
毎日うんちを1回出してくれないので
私とお母さんで相談した結果ミルクを
薄めています…90で4杯半ぢゃなきゃいけないのを
4杯にしたり。100で5杯ぢゃなきゃいけないのを
4杯半とかにしていますがあまり効果を感じなくて
おしっこばかり10回以上もでます…
やっぱり薄めているからなのでしょうか?
粉ミルクを薄めて飲ませなくていいですよ!と
看護婦さんには言われたのですが…
みなさんは粉ミルク薄めたりした事ありますか?
一応オムツ替えするたびに親指で肛門を数回
押したりお風呂の時ののじマッサージしています!
綿棒で刺激を2回していますが…癖になって欲しくなくて
できればしたくないのですが…
うんちをする前はだいたい顔を真っ赤にして
ギャン泣きをしています…
新生児でうんちが1日1回でないと心配に
なります…
ちなみに今日しなければ2日でてない事に
なります😩
みなさんな体験談など粉ミルク薄めて
るひとの意見など聞きたいです!
コメントもしよかったらお願いします!
- rouyanbobomiwa(7歳)

イトちゃん。
えっ!!
ミルクは絶対に薄めたらダメです!!
浸透圧の関係で赤ちゃんの胃腸に負担がかかります。本当にダメです!!規定通りの作り方にしてください😭
綿棒浣腸は癖にはなりませんよ。
生まれてから間がないので排便する機能もきちんとできていないのが当たり前です。気長に成長するのを待ってください。下手に便秘させる方が腸に負担がかかるので綿棒刺激で出してあげる方が良いです。
心配でしたら1ヶ月検診で相談してみてください(*'ω'*)

ゆみ
2人目がミルクを薄めていました😅1人目がミルクをすごい飲む子でミルク太りしたので2人目もミルクをよく飲んだので薄めていました。本当は、栄誉の面から薄めるのはよくないそうですが😅
うちの子もなかなかうんちがでなくて3.4日でないことはよくありました。ののじマッサージも聞かなくて綿棒浣腸をしてました。
癖になるかなとおもい助産師さんに聞きましたが癖になるのとはまずないそうです。どんな人でも大きくなって綿棒浣腸じゃないと出ない人なんていませんし自力でできるようになります。うんちをためることのほうが体にへよくないので綿棒浣腸を毎日してあげてもいいそうです。うんちをためると固くなってしまうので😅

二児のママ☆
私の子供も産まれてから6ヶ月ぐらいまでは便秘でした。
1週間に1回出たら良いぐらいで…病院に行くと粉ミルクを薄めてみてと言われて、粉ミルク100にお湯は120入れたり1杯分多くお湯を入れてます。
現在も変わらず同じ方法です。
ミルクを飲んだ後30分後にお腹をののじしてあげるとうちの子は良くうんちしてくれました。
綿棒浣腸は、癖にならないですよ。固くてつらそうならしてあげて大丈夫です。
今では何もせずに1日2回うんちしています。
-
rouyanbobomiwa
コメントありがとうございます。
やっぱり薄めてもいいんですね!
でも私は今粉ミルク5杯に対して100
で作っています!今は薄めないように
しています…どっちにしたらいいか
わからなくて😩ただ携帯で調べた結果
薄めても便秘解消にはならないと
書いてあってほしにどうしたらいいか
わからくなってしまいました…
一ヶ月健診まであと何日もあるのですが
一ヶ月健診でまた聞こうと思います。- 4月17日

ゆき☆
出ない場合は、ベビーオイルつけた綿棒で刺激して下さいと指導されましたよ。詰まってるから出ないので、出してあげないと、余計に詰まりますよー

優月
なぜ相談した結果薄める事にしたのですか?🤔
ミルク自体が赤ちゃんの水分補給+お食事なので通常通りあげた方がうんち出そうな気がします…🤔

rouyanbobomiwa
みなさんコメント本当に
ありがとうございます!
嬉しいです😄
新生児は大切大切で毎日
不安と心配との繰り返しです。
毎日反省したり…
かと思ったら笑ってる顔を
見せてくれた日は嬉しくて
涙がでてもっと頑張れる気持ちに
なります!
また質問したりする事何度も
あるかと思います。
みなさんもしよかったら
また付き合ってください!
1人1人お返事が出来ずすみません…
コメント