※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士資格を持ち、子育て中で復帰後の働き方について悩んでいます。正規で働くか、小規模園やパートで働くか悩んでおり、どの働き方が融通が利き、休みやすいか知りたいです。

保育園で働いている方にお聞きしたいです。
保育士資格を持っています。現在育休中です。来年度復帰予定なのですが、子どもがいて復帰するとお迎えや体調不良など自分のことではない有休や早退が増えると思います。今までのような働き方はできないと思いますし、子ども中心の働き方に変えたいです。そうなるとどう言う仕事の仕方が良い、融通がきく、休みやすいなどありますか?
今考えているのは
1.今まで通り正規で復帰をして給与を落とさずに働く
2.正規で復帰はするが、小規模園で働く
3.パートで復帰する
小規模園で働いたことがなく、休みなど取りやすいのかとかそう言うことは分かりません。そう言ったことなどもわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

経済的、精神的に余裕があるなら、3が1番いいと思います!

パートでも、急なお休みや、連続したお休みはご迷惑になりますが、正規とはポジション的にも責任的にも全然違います。
まずは週3午前のみなど、日数を減らしてお子さんの保育園慣らしも兼ねた働き方がいいのかなと思いました。

小規模園も詳細は分かりませんが、やはり正規だと、早番遅番、書類、雑務など全て任されて大変だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。やっぱり3が確実ですよね。
    2人目を考えて産休に入るなら1が良いのでしょうが、いつ2人目なのかそしてそれまでの間我が子に無理をさせるのかと思うと3が良いよなと思って。
    ママリさんはパートでお仕事されてますか?またはされてましたか?

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ


    もちろん1人目すぐに復帰されてバリバリ働いてる先生もいらっしゃいます!

    2人目でまた産休取って両立されてる方は、やはり同居とか、旦那さんや、ご実家に頼れる環境の先生が多いと思います…‼️


    私も今はまだパートで仕事をしています!
    扶養の関係で午前のみ週3〜4でセーブしています!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もパートにして扶養に入るか悩んでいるんです。
    一人っ子でよければそれで良いのですが、2人目を考えると、まずは正規で復帰して、2人目の産休後はパートにした方が収入は減らないかと思うと悩ましくて。
    私も週3.4で働いて子どもとの時間大事にしたいです。

    • 8月20日
ナル

祖父母や旦那さんの協力が得られるなら1、難しいなら3かなーと思います🤔

2の小規模は行事も小規模ですし、子どもの人数も少ないので、仕事量としてはかなり少ないと思いますが、職員も少ないので急なお休みが続くと難しいかな…と思います💦


私は独身の頃は1の正規で、産後は3のパートで勤務してます。

産後も正規で勤めてる友人もいますが、祖父母にある程度頼れる環境の人が多いですね🤔
時短にしたとしても、正規だと担任持ちますし、行事と子どもの体調不良が被っても行事だと仕事休めないですよね💦
なので、祖父母や旦那さんが協力してくれるなら時短で1で復帰されるとお金のことも心配がなくなるかなーと思います😅


頼れる人がいない場合は(祖父母もまだがっつり仕事してたり、旦那さんは休めないとか…)、金銭面が許すならパートがいいかなと思います😅
うちは頼れる人いないので、パートにしました💦
金銭面では1よりかなり少なくはなりますが、残業なし、書類なし、希望の休みも取れて、何より心に余裕があります😂
子どもの体調不良でかなりお休み頂いてますが、幸い園にも恵まれて今まで嫌味とか言われたことありません🥹
(子どもインフル→終わりかけに自分ももらって10日くらい休んだりとか😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧にありがとうございます😭
    お金を取るか、時間や心の余裕を取るかによって1か3が決まりますね。小規模は排除することにします!
    私は今子どもとの時間を最優先に考えたいので、お金は目をつぶって心の余裕を取るべきだなと思います。ただお金が減るのは将来的に厳しいとなると今は踏ん張りどきなのかすごく悩みます。
    実際金銭面でいうと1〜10でひょうげんするとして、正規が10だとしたらパートになるといくつくらい減るのでしょうか。

    • 8月21日
  • ナル

    ナル


    パートも色々なので、働き方によりますが…😅
    扶養内にするか、扶養外れるかでも違いますね😅
    私は扶養内で、6時間×週3日の勤務です。
    独身の頃がブラック園だったのであれですが、4か5くらいですね💦
    感染症とかでお休みが多くなると10のうち3くらい…って感じです🤣
    金銭的には確かに全然違いますが、心の余裕もかなり違います😂
    子どもの習い事も連れて行けるし、子どもとの時間も取れるし、体調不良でも無理して保育園連れて行かなきゃとかもないので、私は今の働き方で満足してます🤣
    お金の面は痛いですが、そのうち制度としての扶養もなくなるかもしれないし、扶養制度が続いたとしても、子どもがもっと大きくなってから仕事の時間や日数を増やすでもいいかなと思ってます☺️

    • 8月21日
  • ナル

    ナル


    あと我が子の保育園の行事とかぶっても、お休みして、我が子の保育園の行事に出れるのも大きいです!😂

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、金銭的に減ったとしても心の余裕に変えられるものはないですよね、体調不良で連れていかなきゃいけないは辛すぎますよね。
    今の働き方で幼稚園に通わせるというのは難しいのでしょうか?

    • 8月22日
  • ナル

    ナル


    我が家は近くに幼稚園がなくて、保育園一択だったので調べてないですが、幼稚園の預かりでいけそうなら、アリだと思います☺️

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれは幼稚園に通わせたいと思っていてそのためには今は頑張ってフルで働いてお金を貯めた方が良いかなと思っている面もあるのですが、お話を聞いているとやはり心の余裕が私は1番大事にしたい気がして。そうなると収入は減ってもパートの方が良い気がしています。
    二人お子さんがいらっしゃると思いますが、お一人目の復帰の時からパートで復帰されましたか?

    • 8月22日
  • ナル

    ナル


    うちは旦那が家事もノータッチでほぼワンオペなので、フルタイムはキャパオーバーになると思ってやめました💦
    1人目産まれて、2歳半で入園して、ずっとパート勤務です☺️

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    2人目を想定している人は2回目の産休で収入がより減らないように1回目はフルで復帰して2回目の時にパートというのを聞いたことがあったのでお聞きしました失礼しました🙇‍♀️

    • 8月22日
  • ナル

    ナル


    いえいえ、1人目の産休後は時短取りながら復帰する方多いですよね☺️
    フルタイムで働くなら多分保育士は選ばないかなーと思います😂
    仕事量と給料も見合わないし、年長担任とか、子持ちで、祖父母の助けなしで1年乗り切るなんて絶対的に無理だなと思うので…😇

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ間違いないです!!確かにフルタイムなら保育士ではない仕事してる気がします!
    そして無知ですみません。パートでも育休制度はあるんですか?
    同じ職場で2回育休とられましたか?

    • 8月22日
  • ナル

    ナル


    パートでも週20時間以上勤めて雇用保険かけていて、育休手当もらえる条件を満たしていれば、育休手当もらえる可能性あります🌼
    私は結婚して引っ越してすぐ妊娠したため、子どもが2歳半になってから就活してパート勤務しました☺️
    1人目の時は扶養内で週20時間働いてたので、2人目の時は育休もらって、育休手当も1年だけですが頂いてました✨
    2人目は扶養の線引きが厳しくなったので、20時間未満に減らしました😅

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その職場で一年以上勤めていないと育休はもらえないなどありますよね?それは会社ごとに異なるのでしょうか?
    私は今の職場で長く勤めたいとは思っていないのですが、パートで戻って2人目で育休もらうのと、辞めて違うところでパートをして育休もらうのが金額など特に変わらなければ少しだけ復帰して辞めてしまっても良いのかなーとも考えはじめたのですが、なんせそういった制度に無知で損しそうな気がして。

    • 8月22日
にんじん

小規模園は、全体的な仕事の量は少ないですが、職員も少ないので正規で働く場合、急な休みの取りにくさがあるし、シフトに入る機会も多くなります😣同じ立場であれば小規模は選ばないです。
1で時短で働くのがお金と時間のバランスが取れるかなと思います😌

働き方もそうですけど、結局は職場に子どもに関わる休みや早退に対する理解があることが一番の働きやすさだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!仕事量は少なくてもその分職員も少ないからそこは大変そうですね💦
    確かに時短という手がありました!それは考えていなかったです!ありがとうございます。

    理解はあるんですけど、職員数がピッタリなので急な休みとかだとどうしてもみんなの負担になってしまって。

    • 8月20日