![chi ·͜·](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2つの賃貸物件で悩んでいます。対面キッチンの物件は綺麗なデザインですが、少し歩いてスーパーやコンビニに行かなければならないです。壁付けキッチンの物件は便利な立地ですが、10畳の部屋に家具を置くと狭く感じます。どちらを選びますか?
立地と間取り どちらを選びますか?🥲
2つの賃貸物件で悩んでいます。
どちらもマンションの2LDKで、築年数も同じです。
①対面キッチン お風呂、洗面台が綺麗で好みのデザイン
スーパー、コンビニまで少し歩く
プロパンガス
②壁付けキッチン LD10畳で狭いスーパーがすぐそこ徒歩1分 ドラッグストアも徒歩3分
ほど
かかりつけの小児科も 10分で行ける
都市ガス
②の方がメリットはたくさんあるのですが、10畳に食器棚・ダイニングテーブル・ソファ・TV台を置くとかなり
狭くなると思うので大変かなと...😭😭
皆さんならどちらを選びますか?
- chi ·͜·(1歳0ヶ月)
![らるとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるとす
①もLDK11畳ですし、このキッチンの形状的に冷蔵庫と食器棚入れたらパンパンだなーって感じがするので、私なら②を選びます🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は②にします!
②のような部屋住んだ事ありますが、横にリビングがついてるので、食器棚とか冷蔵庫とか置いてもそこまで狭くは感じないです〜!
ソファTVなどは横のリビングに置いてました。
それより都市ガス、スーパー等が近い、かかりつけも近いのは魅力的です☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②ですかね…
うちは3DKで、キッキン横の部屋の扉外して過ごしてます!
最初狭いかな?家具置けるかな?とも思ったんですが、工夫次第でなんとかなります😆
うちもドラッグストアのすぐ隣に住んでるんですが、とても便利です✨
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
私なら②です。
①もLDK11畳ですし、対面の方がスペース取るので、逆に狭く感じそうです。
それに、①だと隣の洋室へは開き戸なので、扉開放して使えないですよね?
②なら隣の5.7畳と繋げて使えそうです。
洗面脱衣所も②の方が広いし、洗面台と洗濯機が横並びは使いやすいと思います(予洗いなどする時)
私は②のような賃貸に住んでいました。食器棚を腰の高さ程のカウンタータイプにして使っていました。
![chi ·͜·](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi ·͜·
皆さまコメントありがとうございます!
ご返信遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
また、まとめてのご返信で失礼します🙇🏻♀️
皆さまのコメントを参考に旦那とも話し合い、先日内覧をして②の物件に決めました!
やはり少し狭く感じましたが住んでいけば慣れていくし工夫すれば何とでもなるし、立地を優先しました✨️
これから新生活楽しみです☺️
皆さまありがとうございました!
コメント