※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
久しぶりのママリ
お金・保険

調整給付金の紙が全然届かない……対象の方は8月中旬までには発送しますって書かれてたのに😭

調整給付金の紙が全然届かない……
対象の方は8月中旬までには発送しますって書かれてたのに😭

コメント

優龍

対象内なんでしょうか?

  • 優龍

    優龍


    この場合
    対象外です

    今日の収入が少ないので。

    • 8月20日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    親の税扶養にも入って居ないので、非課税世帯の給付金の方が対象ですか?💦
    そっちだとしても届いてなくて😭

    • 8月20日
  • 優龍

    優龍


    調整給付が
    対象外なだけで
    定額減税は対象であるので
    非課税給付は対象外ですね

    • 8月20日
  • 優龍

    優龍


    給与から
    減税が
    適用されてないんですか?

    • 8月20日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    所得税が微々たる程度適用されてます!
    毎月2000円くらいの所得税ですが……
    私と子供2人の3人分と今年中に引ききれる気がしないのですが、来年に住民税と所得税分が不足給付の対象になるということなんでしょうか?🤔

    • 8月20日
  • 優龍

    優龍


    そうですよ。

    調整給付は
    去年の年収で計算して
    先払いなので。

    • 8月20日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    なるほど、難しいですね😭

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

昨年の所得税で判断するので該当していれば対象ですが、該当していますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年度非課税、昨年の年収が40万なら所得税も非課税なので対象外です🥲調整給付の所得税は今給与から引かれている所得税ではなく、昨年の所得税が関係します。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居の父の収入は関係ありません。ただ同居しているなら久しぶりのママリさんを父が税扶養に入れているなら父の定額減税の調整給付には関係します。

    調整給付は対象外でも、今年所得税課税(年末調整で0になるならダメ)なら来年の不足給付の対象になる可能性はあります。

    • 8月20日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    税扶養に入ってないはずなのですが🤔
    年末調整で0になった場合ってどうなるんですかね……?🤔

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養(保険証の扶養とは別物)に入っていないなら特に実父が定額減税の扶養人数が減るだけでも問題ないです。
    0なら定額減税を受けられないだけです。

    • 8月20日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    来年の不足給付とやらも対象外ってことですか!?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の年末調整が終わった段階で所得税0なら対象外(例え今は所得税が発生していてもある今年の年収次第では年末調整で所得税がかからない年収なら全額返金なので)です。もし対象なら今年の所得税が9万以下なら対象です。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、昨年または今年は非課税世帯の給付金は貰いましたか?

    • 8月20日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    非課税世帯の給付金貰ってないです💦
    10月まで親が世帯主になってたので貰えなかったのかな🤔
    10月に働き始めてから世帯主は私にして世帯分離?税扶養からも外されてるはずです!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養は年末調整でするものと世帯主かどうかなどは関係ないので昨年の年末調整に実父が記載したかどうかです🤔大体は世帯が別でも税扶養に入れれば控除があるので入れているかもしれません。保険証の扶養とは関係ないですし。
    もしそこで税扶養に入っていないなら今年度非課税なら給付金の対象なはずですよ。

    • 8月20日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    なるほど、ありがとうございます!1回父に税扶養ちゃんと外したか聞いてみます!

    • 8月20日
真鞠

お知らせはもう7月だかに来たし、昨日入金されました🤔

自治体にもよるとは思いますが、まだお知らせすら来てないってことは、対象じゃないとかですかね?

久しぶりのママリ

世帯別にしてても働いてる同居父の収入とかも関係ありますかね?💦(父の方で引かれてるとか)
私、住民税は0円なんですけど(去年10月から働き始めた為収入が少ない)
所得税は引かれてるのですが💦

久しぶりのママリ

ちなみに源泉徴収票はこんな感じで、住民税は0円になってました。