4歳の長男が公文に通い始めて、わがままや線が書けないことでイライラしています。先生は繰り返し指導を提案していますが、本人の理解が心配です。どうすればいいでしょうか。
4歳の長男が公文に7月から通い始めたんですが、なんか最近ふざけてるのか分かってないのか左手で書きたいと言い出したり、えんぴつ削りは違うのがいいとかわがままを言うようになってイライラしてしまいます
教材も全然進まず上手に書けてた線も使いたい鉛筆がいいと言って使わせてしまい、三角鉛筆をやめてそれを使ったら線がうまく書けなくなり初期の教材に戻ってしまいました
先生は優しく繰り返しできるまでやりましょうと言ってくださったんですが、本人は分かってるのかなーと頭を悩ませ早すぎたのかなとか考えてしまいます
何が1番ベストなのでしょうか💦
- ままり(1歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのマリリン
うちの息子も去年10月からくもん始めました。
少し経ってから慣れてきたのか、クレヨンでやり出したり、数字をデジタル時計のようにカクカク書き出したり、枠からはみ出しまくって大きく書いたり、ものすごく雑に書いたり…数枚なんだから真面目にやってくれよとこちらは思ってましたが、幼児さんはやりたくない時もあるよねーと優しい先生で、軽く注意する程度しかしてませんでしたが、飽きるのかそのうち普通にやるようになってきました。
真面目にやらなくても、家では、じゃあお母さんがやっちゃお〜とか、一問でもやったらOKにする、とかとにかくハードル低くして、毎日取り組む事の習慣をつけてと言われました。
はじめてのママリ🔰
今はまだ公文=非日常(特別)な感じがあって落ち着かないのかもしれないですね。
そこを乗り越えて公文=日常になってしまうと淡々と進めていけると思います。
習慣化するまでがある意味親の耐え時かなと思います🫠
ふざける気も起きないぐらい習慣化するまでは、宿題1日1枚やれたらOKぐらいの気持ちで見守るのがいいと思います☺️
ままり
無理に勉強させようとすると勉強がいやになってしまうのでと言われましたが、言うこと聞かないのでイライラしてきてしまって💦参考にさせていただきます🥹🩷