※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
産婦人科・小児科

赤ちゃんの呼吸器に異常があり、寝ている時や抱っこしている時に呼吸音が聞こえるかどうか知りたいです。

我が子は呼吸器に異常があり、ミルクを飲む時にゼロゼロ言ったり、寝るといびきをかいたり、ふぇっと言ったり音がなります。(検査入院する予定です)

第1子のため、呼吸器に異常がない赤ちゃんの様子が分かりません。

呼吸器に異常がない赤ちゃんは、寝てる時や抱っこ紐で抱っこしてる時は、無音?静か?ですか?それとも呼吸音は聞こえる感じですか?

コメント

はじめてのママリ

健常児の方は鼻が詰まったようにフガフガ鳴ったりはしてました。

病気持ちの方は主さんと同じようにゼロゼロ鳴ったり、イビキが大きかったり、フェッとかヒィッとか鳴ってましたね。
ミルク飲むのも下手くそというキツそうな感じでした。
数年後に知ったけど無理に飲んでたから誤嚥性肺炎なってました。
無理に口から飲ませずに経鼻経管からミルク飲ませれば良かったなと後悔してます。

  • まんま

    まんま

    そうなんですね🤔

    ミルク飲むのがきつそうと言うのは、飲むのが遅いとかそういうことですか?
    うちの子は早飲みで、新生児や1ヶ月の頃は音が鳴ってたのですが、今は普通に飲んでるように見えるので、、、もしかしたらうちの子もキツそうに飲んでるのかもとおもって聞かせてもらいました🥲

    • 8月20日