
ベビーカーのリクライニングについて、首がすわった赤ちゃんがリクライニングを起こすと不機嫌になります。パットを外してから起こすべきか、何ヶ月からリクライニングを起こして乗せるか教えてください。
ベビーカーのリクライニングについてです。首もすわったので、リクライニングを少し起こすようにしたのですが、起こすとすっごく険しい微妙そうな顔になります(^_^;)そして機嫌も悪くなります…。
普段から膝に座らせたりしてるので座ることは慣れてるはずなのですが…。ベビーカーにつけてる頭と腰部分のパット??を取ってからするべきなのでしょうか??コンビのベビーカー使ってます。
みなさん、何ヶ月位からリクライニングはどれ位起こして乗せてましたか?参考までに教えてください(^∇^)
- りんりん(8歳)
コメント

トップハム
まだお座りできてないので
7ヶ月ですが倒してます。
段差とかでガクッとなるのも
可哀想ですし
きちんとお座りできてから
おこすつもりです!

仏妻
コンビのベビーカーを昨日購入しました!
頭のパットは首が座ったら外してOK!
腰のパットはしっかり一人で座れるようになったら外してOK!
と、店員さんが言ってましたよ〜☆
-
りんりん
ありがとうございます!謎が解けました(^∇^)いつ外すのか、つけたままなのか取説にも書いてなくて謎だったんです(笑)
頭だけ外してみたいと思います(о´∀`о)- 4月18日
りんりん
そうなのですね!確かに長時間になると心配ですよね(^_^;)
私も起こさなくても良いかな…と思ってたのですが同じ位の月齢のママにまだ起こさないんですか?的な事聞かれ…(^^;)えっ!みんな普通に起こしてんの?!と思いまして😅💦💦
回答ありがとうございました!
トップハム
そういう質問されると
焦ってしまうのわかります。
うちも上が2歳になるので
トイトレしてる?
とか聞かれると
してるけどまだ、、、
ってなってしまい焦ります。
お互い頑張りましょう!
りんりん
トイトレ焦りますよね…(^^;)保育園に行ってたりすると早く外れちゃったりする子もいるから余計に(笑)お互い頑張りましょう!