

𖤐mam🍓
預けたことある人いますか?保育園に聞いてみては? と言う意見以外でお願いします!

いちご
うちの保育園は9時までに預けるので午後からは無理なのでは?
-
𖤐mam🍓
そうなんですか!👀
- 4月16日

ゆう
私が働いている園は午後から預けに来る人いますよ◟̑◞̑
午前中に病院とかあって、お昼に間に合えばお昼から預ける人もいますし、お昼たべてから預けに来る人もいますよ◟̑◞̑
-
ゆう
ちなみに私の子どもは働いてる園に預けられないので系列でもない他の園に預けてますが、午後から預けられますよ◟̑◞̑
事前でも当日でも何時ぐらいに行く形になりますが大丈夫ですか?って連絡はしていますが◟̑◞̑- 4月16日
-
𖤐mam🍓
保育士さんですか😄
参考になります♪
前もって言ってみますー💡- 4月16日
-
ゆう
すみません⤵︎
保育士ではないです(>_<)
私の知っている園は全て、事前、連絡すれば午後登園でも大丈夫ですよ◟̑◞̑- 4月16日
-
𖤐mam🍓
あ、そうでしたか😅!
うちのとこもできるといいです(´・ω・`)💡- 4月17日

naaami
遅れて預けたことありますよー!
でも検診の時くらい休めば?と保育士の義母は思うそうです笑
-
𖤐mam🍓
そうなんですね!!😊うちのとこも預けられるといいです…😅
さすがに こっちの仕事もありますしね…
有給あってもそう簡単に休めないです(^◇^;)- 4月16日

朱葉ッチ
元保育士ですが、健診後や通院後に登園して来る子もいましたよ。
給食のことがあるので、何時頃登園予定か、給食を食べるか食べないかをきちんと伝えておくことが大切だと思います。
園によって違うとは思いますが、保育園という施設の性質的に、仕事理由なら預かってもらえると思います。
-
𖤐mam🍓
たぶんお昼寝の時間帯になりそうで
そこがちょっと心配です💦
ありがとうございますm(__)m- 4月16日

えりっぺ
昼前に連れてったことはありますが…
先生はいい顔しなかったです…(>_<)
-
𖤐mam🍓
そうなんですね😵
確かに いつもとリズム狂いますしね…- 4月16日
コメント