※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
家族・旦那

離婚を考えているが、子どものために踏みとどまるか悩んでいます。夫との価値観の不一致や育児への不満があり、お互いの立場が異なるため、今後の方針について迷っています。

離婚した方がいいのか、子どものために踏みとどまった方がいいのか。

初めての子どもで、一歳になったばかりです。
この一年間、夫とはほぼ、毎日言い争いをしてきて、既に愛情はとっくになく、別れたいとは常々思ってきましたが、子どもには父親が必要だろうし、子どもが大人になるまでなんとか頑張ろうと思ってきました。
そういう気持ちであることは、1ヶ月くらい前に夫に伝えて、お互い軌道修正していこう、となりました。

しかし、私の夫に対するストレスは大きく、なんでこんな人と結婚しちゃったんだろうと後悔する毎日です。
ちなみに、借金とかDVとか浮気とか明らかな大きな問題ではなく、ざっくり言うと性格・価値観・考え方の不一致です。
今朝、子どもがサークル内でわーわー騒いでる中、トイレから戻ったら、夫が子どもを無視してソファで横になってテレビを見ていたので、「手が空いているなら遊んであげてよ」と言ったところ、「ワンコと遊んであげてる」と言い返されました。ワンコと遊んであげてるって、ただ横に置いてなでなでしながら横になってテレビを見ているだけです。
「そんなの遊んであげてるって言わない。」と言ったら、そこからいつもの言い争いがスタートし、「なんでちょっと横になっただけで言われなきゃあかんの?もう、俺ら無理じゃない?しんどいわ。」と言われました。
夫も離婚したいなら、もう離婚でいいかなと思いますが、まだ物心ついてない子どもが他の家庭との違いに気付いたとき、どう思うか、なんて言ったらいいのか、
子どもにとって何が1番良いのか悩みます。
両親そろっていても、毎日言い争いしたり、会話がまったくない親のもとで育つくらいなら、いっそシングルがいいのか…。

今朝もちょっと話し合いましたが、
私は育児を孤独に一人でやっている点、夫に寄り添ったり気遣ったりする気持ちがない点がしんどいのですが、
夫は育児も家事もめちゃくちゃやっていて、気持ちにも寄り添ってる、と言います。
お互い主観で、お互い正しいと思っているし、永遠に平行線なので、この点は一生解決しないかなと思います。

私が夫は育児はしないし、育児の相談もしない、労いや気持ちの寄り添いも求めない、と割り切ればいいのかなと思いますが、
こっちが育児でてんやわんやしてる目の前でソファで寝られたりスマホいじりをされると、どうにもストレスです。
子どもの体調や事故などの心配ごとを相談しても、「しゃーないやろ」「どうしようもできひんやろ」「子どもなんてそんなもんだろ」と見もしないし、スマホ依存症なのに調べもしないし、突き放されるのがいつもしんどいです。
何より経済的にも、旦那の給料だけでは生活できず、私も生活費を出しているので、現在の夫の育児参加状況を許容できずにいます。

今、結論出していいか、もう少し待つか、、
子どもの成長とともに育児負担が減っていけば、なんとか折り合いつくでしょうか、、。

コメント

ままり

お互いに求めすぎているのかもしれませんね。
休息の時間は必要でしょうし、言い合いに関しては、夫婦が努力すれば子供の前で抑えることは可能です。
お互いの言い方、考え方がもう離婚に向いているようにこの文面だと伺えますし、トゲがあるようにも感じます。

どうしてもお互いに相手を受け入れていけないのであれば、離婚して自分でやっていけるよう頑張っていくほうが、間違いのない努力になると思います。
人を変える努力は無駄に終わることもあるので、それならば自分を変える努力をして生きやすいした方が幸せな努力かなと思います。
努力をして無駄だとしても旦那を変えていきたいと思うのであれば、程よく頑張っていくと良いと思います。
私は最後、期間を決めて自分の中で折り合いをつけましたよ。
それでダメなら離婚すると旦那にもはっきり言いました😊
旦那に期待することもなくなり、喧嘩は格段に減りました。
とりあえず旦那は働いているので収入はあるし、気持ちの折り合いさえつけば専業主婦かパートでこどもたちの側にいられるのが何よりのメリットです。
こどもたちが大きくなればまた考えも変わるかもしれませんが、この生活も慣れてしまえば心地よくなってきて、気を遣わなくて良いし私は逆に生きやすくなりました😊
ママさんが良いように持っていけると良いですね!

  • ハム

    ハム

    人を変えることは難しいですよね。肝に銘じます。
    ありがとうございました!

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

例えば旦那さんと2人きりならどうですか?楽しく会話できたり、価値観合わないなぁーとか思いますか??
うちはバツイチです。元夫は家事育児完璧。小言も言わないし、労りの言葉も常々言ってくれていましたが、浮気、借金、飲み会の頻度で家に半分しかおらず離婚になりました。
今再婚してる彼は、家事も育児もそこそこです。テレビずーっと見る時も携帯ずーっと触っている時もありますが、家庭の時間は長く、遊び出かけとあまりしません。家族で遊びにいく時はいつもいるし、一緒に楽しんでくれます。
子どもが小さい頃は元旦那で確かにストレスなく子育てできましたが、育児は年齢によって必要な行動やタイミングが変わります。
うちはもう小学生高学年と年長なので四六時中子ども見たり遊んで欲しいなんて思わないので。
今上の子はスポ少してますが、男の人はここから本領発揮してくれたりする人も多いです。とにかく試合の送迎だらけですが、うちのチームはお父さんが8割参加してます。送迎付き添いだけでもしてくれたら随分楽になるし、家庭でもスポ少の話でもちきりだったりします。家でもその上しっかり遊んで!とも思わないし、スマホなんてどうでもいいです私も使うし。
逆に私がスポ少の応援行くから下の子見てて、1時間は公園かプールしてあげてあとはYouTubeでもいいよ!昼はハッピーセット連れてったげてーとか、、、分担もできます。
初めての子は何もかも初めてで宝物みたいに育てていましたが、男の人はその感覚ついていけない人多いと思いますよー!子どもに父親がいない事を後ろめたくなりそうならやめといた方がいいです!現にスポ少のイベントもほぼどこのお家も夫婦で参加しています💦バーベキューとかも男の人が焼いて熱いの片付けて、女の人は子供の世話してみたいに分担したり、親子大会とかパパが参加が多いです。スポ少入って一年後くらいに結婚したので一年はシングルでしたが、やはりちょっと心細かったです。
今も不満が無いわけじゃないですが、シングルの時より他の家庭と同じ環境を与えられている安心感があるので、やってくれている方に目を向けて細かいことは気にしない様にしています。やっぱり子どもも両方揃ってた方が嬉しいみたいです💦他のお家も大体夫婦で参加してるので💦
大事に大事に育ててもぶっちゃけ小さい時のことあんまり子どもは覚えてないですよ!笑 私は仕事後、保育お迎えいって、毎日5歳くらいまで公園つれてっていましたが、子どもは全然覚えてなかったです笑 肩の力抜いて、まぁいいか!位で生活してみてください^ ^長い目で見て1人の方が絶対いい!と思った時に離婚したらいいと思います^ ^
私はシングル三年目くらいの運動会で寂しくて泣きましたよー💦

  • ハム

    ハム

    親身にたくさんの言葉をいただきましてありがとうございます😭
    子どもの成長によってパパの役割も変わるし、体験談とか色々心に響きました。
    ありがとうございます♡

    • 8月19日
こんこん

私自身、1歳未満で両親別居、法廷離婚まで5年かかったシングル家庭で育ちました。

父親と一緒にいたのは0歳児の時でしたが、嫌な記憶がたくさん残ってます😥
母を怒鳴り殴る父の姿、父がパチ屋から帰ってこず母と迎えに行った時のけたたましく耳障りなパチ屋、0歳の私に暴言を吐き手をあげようとする父の姿、顔は(身長的に)見えてないので覚えてませんが、それ以外は鮮明に記憶に残っています。


毎日言い争いをしているのであれば、確実にお子さんに悪影響だと思います。
育児も家事も協力しているというのは親目線の話で、子供からしたら家庭不和で悲しい感情がぶつかっていて、なにより世界でいちばん大好きなお母さんが傷付いている姿が目に入る世界です。

経験上の主観の話ですが、私はあの時傷付いていた母の姿を今でも覚えており、0歳児ながらそれを見るのはとてもつらかったです。

  • ハム

    ハム

    コメントありがとうございます。
    0歳のときの記憶が残られているんですね。
    私も周囲も1番古い記憶が、3歳くらいなので、0歳は記憶に残らない認識でした。
    大声で怒鳴り合っているわけではありませんが、雰囲気が悪い中にはいさせてしまっているので、本気で気を付けようと思います。
    夫が逆ギレしやすく、モノに当たったり声が大きくなったり、感情のコントロールが苦手なタイプなので、その辺子どもの前でも気を付けられないなら離れた方がいいかなと思いました。

    おつらいお話お聞かせいただきありがとうございました。

    • 8月19日
うさぎ🔰

私も子供が1歳くらいまで似たような状況で、常にストレス感じでした。
夫に子供を見ててと頼めばすぐサークルに入れてスマホぽちぽちしながら横になっていました。


我が家の場合子供が9ヶ月の時に夫が1ヶ月怪我で入院になり、コロナ禍で面会も家族だけで面会は10分までと決まりがあり、余程心細かったのか面会に行くと珍しく凄い喜んでました。

退院後も利き足を怪我したので、私の介助が必要でした。
怪我の為半年間の休職の間は
子供のお世話と愛犬の世話をしながら夫のお世話をして、在宅ワークとかなりハードでしたが、その間に夫に今後の事について相談しました。
夫に子供が産まれてからずっと蔑ろにされてる気分になっていたと言われました。
もちろんそんな事した覚えもありませんが、子供を常に1番に考えていた事でそう感じてしまったようです。
そう感じさせてしまった事に対しては謝罪して、育児にもっと参加してほしい事、たまには私も体を休めたい事を伝えました。

怪我が、回復してから子供と一緒に遊んでくれたり、率先してオムツ替えしてくれたり、私が倒れた時は子供と愛犬、私の世話もしてくれてとても助かりました。

今1歳半で、2語も出てき始めているので、夫が帰ってきたらパパ抱っこと常にマークされてます。子供からの要求には夫も嫌だと言えず、毎日のお風呂と休日のプールは夫の役目になりました。

  • ハム

    ハム

    怪我の巧妙でしょうか、良いきっかけがあったんですね。

    喋れるようになったらまた状況が変わってきそうですね。
    育児のフェーズが変わればストレスが減るかも、と希望が持てる反面、この一年間夫から受けた言動をなかったことにできるのかも自信がなく、
    揺れ動きます。

    コメントありがとうございました😊

    • 8月19日
mm

旦那様は子供を育てることをあまり理解できていないのではないでしょうか?
男性は女性より子育てについて調べることも、興味関心もやはり薄れると思います。こればっかりは仕方ないと思います。
生活を変えることに対してまだ心の準備ができていないように思えます。

価値観の違いは当たり前で、本音の部分のコミュニケーションは取れていますか?
本当はどうなりたいですか?育児をやってほしい気持ちは表面的なことだと思います。もっと奥深くの気持ちを本人に伝えていますか?

お互いに喧嘩腰になってしまうなら、手紙で伝える方法もあります。
旦那様は今、宿題をやりなさいと言われたら、やりたくない気持ちになるような段階なのかな?といった印象です。

子供に興味ないのかな?愛されてないのかな?など不安に思うこともあるでしょうが、夫婦2人の時期に寄り添い合える関係であったならば今の旦那様の態度は嫉妬しているだけだ思います。

夫婦2人の時期に寄り添い合うこともなく、結婚した後も独身時代と変わりたくないような態度であったならば、そもそも結婚はしたくてしたわけじゃないという思いが心に引っかかっているのだと思います。

無理矢理結婚しませんでしたか?何かから逃れたくて結婚を利用しませんでしたか?
どんな気持ちで子供を授かろうと思ったのでしょう。旦那様と方向性は同じでしたか?

彼と一緒になりたいと思ったきっかけや、結婚して嬉しかった時代の気持を改めて旦那様に伝えてみてはいかがでしょうか。

愛は与えないと得ることはできないと思います。なぜ私ばっかりと思う気持ちは手放して、私次第で良くも悪くもどうにでもなれるんだと前向きになることをオススメします。

  • ハム

    ハム

    そうですね、なぜ私ばっかりって思っちゃいます😢
    いただいたご意見、思い当たるところはあるので、また考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 8月19日
ぱん

男性ってそうですよね。。。
私も毎日イラつきます🤐

娘はまだ会話はできませんが、パパの手を引いて連れて来たり、『ココ、ココ』と言ったり(ここに来て欲しい、座って欲しい)、これで一緒に遊んでほしいなどアピールできるようになりました
2歳になると会話ができるようになるそうです

遅いですがパパ、パパと呼ばれてやっと父親を自覚する人もいてるそうです
これからハムさんが旦那さんに言わなくてもお子様がパパに遊んでほしいとアピールするようになります
そうなればお気持ちが少し楽になるような気がします😊

  • ハム

    ハム

    コメントありがとうございます♡
    確かに、子どもに直接言われれば無視できないですよね。
    子どもが泣いているのにそばに行ってくれない、というストレスからは解放されそうです。
    が、しんどかった0歳児育児の一年間、一緒に育児をしてもらえなかった、寄り添ってもらえなかった恨みは、今後チャラにできるのか、許せるのか、自信がなくなってきました😢
    夫が変わったわけではなく、育児のフェーズが変わってストレスが減るだけで、
    夫の本質は変わらないと思うとどうなんだろうなとも思ってしまいました。

    でも、しゃべるようになったらまた状況が変わるお話を伺えて、良かったです!
    ありがとうございました😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那と同じです!わけわからん言い訳?するのも同じ。
これで年収いいなら我慢しますが低収入旦那なので、私は準備できたら離婚する予定ですよ。

  • ハム

    ハム

    離婚されるんですね!
    わけわからん言い訳!ホントそうです。普段、何にも考えなしで何も気付かないのに、言い訳だけめっちゃ頭回るな、という感じで、でもその言い訳が呆れるほど言い訳になってなくて、言葉を失うし、疲れちゃいます😓

    そうですよね、うちも旦那の給料だけで充分豊かな生活ができているなら、育児ノータッチで我慢できますが、違うので、自分の気持ちに折り合いがつかないでいます。

    準備ができたら離婚とのことですが、もし差し支えなかったらどんな準備をされるのか、ということと、お子さんがいくつくらいで離婚されるのか、お伺いできたら嬉しいです。立ち入ったことなので、スルーしていただいても全然大丈夫です!

    コメントありがとうございました♡

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずなんか言い訳とか反論したいんだろうけど、腹立ちますよね。素直にゴメンと言えんのか、と。
    私も旦那に家事育児はもう期待してないけど、すごく忙しい時に些細なことを頼んでもそれすらしてくれないのでもう限界です。いない方が本当に楽で😅
    スマホでずっとTikTok見てるのに子供のことは何一つ検索しないし…
    喧嘩ばかりで子供に明らかに悪影響だなと感じてます。

    ほんと高収入なら我慢できますよね…
    何でこんな余裕ない生活させられてるのに、こいつはこんなに何もしないんだ?
    もっと稼いでる旦那さんでも家事育児してる、って思うと何なんだこいつは。って気持ちです。

    私は、資格とって手に職つけようと思ってます。
    あとお金ですね…
    子供が幼稚園に入ったらかなと思ってます。

    • 8月20日
  • ハム

    ハム

    重ねてのコメントありがとうございます!
    共感しかないです!
    なんでコミニケーションがいちいちこんなに疲れるんだろう、と。素直に、「わかった、ごめんね、気付かなかった、知らなかった」とかで済む話なのに、いちいち何かしら言い返してくるので、
    今朝も、なんで、“牛乳は離乳食で使いたいから未開封の状態でとっておいて欲しい”だけのことで、こんなにラリーしてメンタル体力削られなければならないのだ、という感じなんです😢

    スマホ依存症なのに子どものことは一切検索しないのも、めちゃくちゃそうです!
    調べて、って言っても、検索ページの1番目に出てきた記事をサッと読んで終了、それをもとに考えたり実践したりということもなく、「色んな原因があるみたい」とかで終わり。

    資格ですね!
    育児しながらの資格取得は大変だと思います、すごいですね!

    コメントありがとうございました♡

    • 8月20日