
花粉症症状がひどく、薬が効かず悩んでいます。アレルギー科で検査中で、夜も辛い状況です。点鼻薬や飲み薬を変えても効果があるか不安です。
4歳児 花粉症について教えてください
先々週から、透明の鼻水、くしゃみが始まり
1日中、鼻をすすっています。
耳鼻科に行き、レボセチジリンをもらって服用しましたが
あまり効果がありません。
3日後にアレルギー科のある小児科へ行き
血液検査をしてもらい、結果待ちです。
小児科では、ケトチフェンシロップをもらってます。
夜も、両鼻が詰まり息が出来なくて何度か起きます。
血液検査の結果が、水曜日なのですが
それまでに、なんとかしてあげたくて、、、
今日、別の耳鼻科へ行こうか悩んでますが
アレルギーかどうかもわからない今だと
点鼻薬や飲み薬を変えても意味がないでしょうか?
- ちぃ(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ🔰
6歳の子が鼻炎持ちで1年の半分以上を薬飲んで過ごしてます。
あくまでうちのかかりつけ医の考え方ですが、アレルギーだろうと関係なく鼻水が出ているときは鼻炎の薬を使う
対処療法しかないから治療のためにアレルギーを特定する必要はあまりないって感じでした。
そして今は小児に使える鼻炎薬は4種類あるらしく、薬を変えながら合うものを探すしかないっていうことでした。
またうちの子は耳鼻科で出してもらう1日2回の点鼻薬はよく効くのですが、小児科で耳鼻科で出されたものの1つ新しいものがあるからと夜1回のみのものを出されたときはあまり効きませんでした💦
なのでアレルギーの結果がわかっていなくても鼻水や鼻つまりの治療はできるし
お薬を変えることで効果はあるかもしれないです。
ただ、子供用だとあまり強くはなく、薬が効くのにどうしても数日はかかるので
薬を出されてから1週間以内ならとりあえず今の薬を続けて様子を見るでもいいかもしれません。
専門家ではなく鼻炎持ちの子供をもつ一母親の意見なのであくまでも参考程度に。
ちぃ
ありがとうございます☺️
アドバイスをお聞きして、別の耳鼻科へ行きました。点鼻薬はまだできないと言われました。ですが、おっしゃるように、鼻炎薬を変えていこうとなりました!気長に見てみます!