※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんで離乳食の食べムラがあり、ミルクについて相談したいです。友人は3回食後にミルクを寝る前とおやつ時間のみにしたら食いつきがよくなったそうで、同じような方からアドバイスをいただけませんか?

もうすぐ9ヶ月です。
離乳食は6ヶ月から始めたので3回食は10ヶ月頃から始めようと思っていますが、ミルクについて相談させてください。
離乳食の食べムラがすごく、食べる時は150gくらい食べますが食べないと50gもいきません。
固形物も食べずいまだにペーストのものばかりです。

一応離乳食あとにミルク飲ませていますが、3回食になっても食べない場合ミルクあげますか?
友人は食べても食べなくても3回食始めたらミルクを寝る前とおやつ時間のみにしたそうです。
そうしたら離乳食の食いつきがよくなったそうで…
うちはミルク大好きマンなので、離乳食後にミルクが貰えると思っているのか食べない気がします。

同じような方、アドバイスいただけませんか?

コメント

ママリ

ごめんなさい、同じ感じではないのでアドバイスにはならないですが…😭

うちは3回食になっても普通にミルクあげてました!
離乳食をしっかり食べてるのにミルクも140〜160mlは飲んでましたよ🤣
1歳までには卒業しないとな〜って感じだったので、無理にミルクはなくしませんでした😊