
認定こども園での親子遠足について、金曜日の参加が必要で、0歳児は親が3000円で公園へ。
親子遠足について。ご意見お聞かせください。
みなさんなら参加しますか??
下の子が通っている認定こども園で
来月親子遠足があるのですが
平日の金曜日で不参加の場合は家庭保育です。
みんなでバスに乗り参加費は親のみ3000円程度で
一時間程度の大きな公園なのですが
0歳児はレジャーシートでハイハイしたり
母親は茶話会みたいな感じだと聞いています。
※0歳クラスは6人です
※上の子は違う保育園なので一緒ではありません
- かな(8歳, 10歳)
コメント

ブッチ
あたしなら、下の子なら 行かないです👍
9ヶ月だし!
上の子の年齢なら楽しそうですよね〜
家庭保育が、可能ならですが😊

ゆほま
周りに聞くかなぁ?と思います。
5人参加して自分だけ行かないのも嫌だし
自分しか参加しなかった・・・とかも嫌なので😂
園の空気もありますし
同じ園でも学年ごとに違ったりもするし!
うちもゼロ歳の行事がありますがかなり出席率が高い園なので極力参加してます。
が、すぐ近くの保育園は同じような行事でも、ゼロさんは家庭保育でしょ?って空気です😅
-
かな
コメントありがとうございます💓
同じ学年の周りのママさん達は送り迎えの時間がなかなか合わないのです😭
1歳児から行ってたママさんは出席率は高めと言っていました★
確かに私だけ不参加なのも嫌ですね💦
もぉ少し移動距離が短ければ参加したいのですがバス移動だし お弁当もどぉしようかと考え中です(笑)- 4月16日
-
ゆほま
離乳食だと弁当面倒ですよね😅
会えないなら先生に聞いてみてもいいかも!
参加するかしないか集約してる先生とかに☺‼- 4月16日

退会ユーザー
うちは同じ保育園だし
実行委員だから行かないとですが、下の子だけなら行かないかもですね😅
同じく9ヶ月で6人クラスですが、歩けるのは一人だけだし、微妙ですね😅
去年はもっと0歳いましたが、遠足は少なかったです(^_^;)
3ヶ月だった息子は、ただ暑かったようだし、授乳とか考えたら大変でした😅←入園前は
-
かな
コメントありがとうございます💓
実行委員などあるのですね😳!
うちのところも半数は歩けないので0歳児はママのお喋りと言う感じらしいです🤔
0歳児は長時間お外も親も子も負担多いですよね😂- 4月16日
かな
コメントありがとうございます💓
参加でも保護者同伴なので
どちらにせよ仕事は休まざるを得ないのです。
上の子も連れて行けるなら楽しそうですよね☺️
移動距離がバスで一時間と言うところもネックです(笑)