![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の階からの騒音に悩んでいます。階下からの苦情に対策したが、隣からの子供の騒音が問題。孫が頻繁に預けられており、うるさくて困っています。
上の階のドタバタがうるさすぎます。
我が家も小さい子供がいて足音がうるさいと下の階から苦情を受けて防音マットやらしいて対策した身ですが、今度は騒音の被害です。
毎週土日になると子供3人を実家に預けにきてるのかドタバタ劇がはじまります。にしてもご飯食べたりおやつ食べたりする時間は静かになると思いきやほんとに朝から帰るまでずーっとうるさくてうんざりです。夏休みも覚悟してたのですが、恐らく嫁の実家に行っていたのか静かでした。と思ったら恐らく一般的には夏休みの最後の日曜日預けにきたのか、ほんとに追いかけっこでもしてるのでしょう、ドタバタうるさいです。
休みの度に実家に預けるのかほんとにうるさい。
孫だからか注意もしてないと思います。
うちも小さい子供がいますが家の中は走らないように言い聞かせてます。それでも嬉しいことがあったり興奮して騒ぐこともありますが、なにしろ上の階はずーっとなので頭にきます。言っていいですかね。
ただうちは赤ちゃんいるので夜泣きとかもあるのもちろん窓はしめきってますが言い返されリスクもあります。
- ママ(4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私そんな感じだった事経験した時は
あまりにも酷いから
警察に虐待かもしれないです!子供がずっと何か騒いでて…
って言ってめちゃくちゃ大量の人数の警察行かせた事あります😂
ママ
それもすごいですね。
しかもその上の階に住む祖父母?は、自治会のお金を使い込むということもした問題人らしいです。