![つーmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の送迎について、3人目の子供が生まれた後の送迎方法について悩んでいます。荷物が多くて大変なので、どうすればいいかアドバイスを求めています。
保育園の送迎についての質問です。
この4月から2人同時に預けてます!
上の子3歳児、下の子0歳児です✨
そして、今妊娠5ヶ月で、2番目の子とは1歳2、3ヶ月差の年子になります。
現在10か月の娘はまだお座りしか出来なく、歩き出すのは遅いかな〜と思ってます。それはいいのですが、3人目生まれてからの保育園の送迎をどうしたらいいのかな?とふと思いました。今でも荷物2つに娘は抱っこ紐、上の息子は手を繋いで登園しています。週始め、週末になるとこれにお布団2つ…
今でヒーヒー言っているので、これがあと1人増えたらどう送迎したらいいのかな?と思い質問させてもらいました。
車まで往復して荷物持って行くとかですかね?
同じような方、どのようにしてらっしゃるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします✨
- つーmama♡(7歳, 8歳, 11歳)
コメント
![ばむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばむ
往復しようと思っていても、結局朝は時間がなくて意地で持って行けると思いますよ(笑)
![ももヒメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももヒメ
うちは双子なんですが…2人抱っこに荷物持って行ってます‼︎
時間に余裕がある時は荷物を後でとかもやってます^ ^
-
つーmama♡
コメントありがとうございます❗️
そうですね😳
双子ちゃんの場合はホント同時ですね😳💦
ももヒメさん見習って私も頑張ります❗️- 4月16日
![キキ☆はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ☆はる
うちも下2人が年子になる予定で3番目は今月一歳になるのにまだおすわりとずりばいでつかまり立ちさえしないので歩くのは遅いかなと(^^;
保育園、朝は3人送り、1番上の小学生は帰り保育園横の学童へお迎え必須なので帰りは4人連れ帰りになる予定です。
保育園送迎にツインベビーカーを購入しました。
下のバスケットに荷物がたくさんはいるのと、荷物かけフックでおさまりそうです。
上2人は自分の荷物は持たせます。
車で行けるのが1番楽なのですが、保育園の前が車が通りにくいので気合いで徒歩予定です 笑
お互い頑張りましょう!
-
つーmama♡
コメントありがとうございます❗️
気合いで徒歩もなかなか大変ですよね😭
4人送迎ホントに尊敬します❗️
私も頑張らなければいけませんね✨
保育園の先生は、たくさんの子供ちゃん相手に頑張ってると思うとそれも感謝ですしね😓💕
気合いで送迎頑張ります❗️
ありがとうございました✨- 4月16日
つーmama♡
コメントありがとうございます。
そうなんですよね!
朝は時間がなくて💦
3人目の子は生まれてすぐから2人を保育園送迎なので、その子抱っこしての2番目も抱っこで荷物を意地で!って感じになりますかね⁉️笑
母は強しですね、ホントに😭👏