※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病で出産を控える方の相談です。産院での出産を検討中で、NICUの必要性や食事について悩んでいます。経験者の話を聞きたいそうです。

妊娠糖尿病の方で、産院で出産された方いますか?
初期から妊娠糖尿病でインスリンが必要なければ1人目を産んだ産院へ行ってそこで出産していいと言われました。
36週までは様子をみて36週からの検診は産院でいいよと言われていますが、子供の低血糖リスクも考えるとNICUあった方がいいのではと思ったりしてます…
産院の美味しいご飯や快適な産後の部屋を満喫したい反面、悩みます😂
妊娠糖尿病だから産後美味しいご飯出てもあまり食べれないのかな…とかも思ったりしていて🥹💦
妊娠糖尿病で出産された方、お話聞かせてもらえるとありがたいです😫🙏💕

コメント

はじめてのままり

妊娠糖尿ですが、産院でも大学病院でもみんなと同じご飯になると言われました!
産院の場合、万が一子供に何かあったら生まれた後総合病院に救急車で行く形になると思うので親はそのまま美味しいご飯食べれると思います!
私は1人が大変だったこともあり、美味しいご飯は諦めて大学病院にしました!
産院に聞いてみて低糖などになった時の対応聞いて決めた方がいいかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😺💕
    インスリンは使われていますか?☺️
    子供に何かあったときのことを考えると大学病院とかの方が安心ですよね…😭🙌🏻
    インスリン使い始めたら大学病院しかダメって言われてます🥲!!
    あと少しで出産なんですね😳
    お互い頑張りましょう🥰

    • 8月19日