![MARU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市の保育園についてご質問です。現在子供を保育園に通わせていま…
名古屋市の保育園についてご質問です。
現在子供を保育園に通わせています。(1歳児クラス)
ですが園に対して少し不安要素があり、転園を希望しています。
役所に伺ったところ一応転園希望の手続きは出来ます(希望の園で1歳児クラスに空きが出るのを待つ)とのお話でしたがなかなか難しそうな回答を頂きました。
厳しいとの覚悟はしておりましたが、名古屋市在住の方で転園出来た方いらっしゃいますか?
(引越しの理由ではなく…)
また、役所に聞くのを忘れてしまいましたが、その場合は待ち人数が何人かいる場合先着順になるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- MARU(7歳, 9歳)
コメント
![まりたん( .-. )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりたん( .-. )
名古屋在住です⋆◡̈⃝⋆
1歳児は一番待機児童の人数が多いので、入園・転園がかなり難しいと思われます💦
人数に空きが出た場合は確かポイント(保育の必要性)が高い希望者から入園だったと思います!
そしてまた10月に面接となります(´ . .̫ . `)
![controlbox](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
controlbox
名古屋市在住で、転園手続きしてダメだったパターンです(/ _ ; )
0歳児から通わせてますが、1歳児クラスからもっと近所の保育園への転入したかったので、申し込みをしましたが、四月はダメでした。
翌年の申込みまでは、今回の申込みで空きがでれば点数で高い人から順に入園できるので該当すれば連絡します、と言われ待ってましたが、1年間結局音沙汰ありませんでした(/ _ ; )
-
MARU
そうだったんですね、やはり望みは薄いですよね>_<
明日とりあえず役所に出すだけ出しに行きますが、よっぽど奇跡がないと難しいと思っておきます( ; ; )- 4月16日
MARU
やっぱりそうですよね、難しいのは承知でしたので、9割期待せずもし連絡がきたら奇跡だと思うことにします>_<
待機児童問題も多い中、保育園に通えてるだけ有難いと思わなくてはいけないのは分かってますが、少し問題ありで、このままずっと園に通わせるか悩むところです…。