育児で怒鳴り続けてしまいます。子供の良いところが見つからず、自己肯定感も低いです。低学年の子供は通知表も普通で、生活態度も改善の余地があります。プラス思考の方、どう接すればいいでしょうか。
怒鳴る育児がやめられません。
自分自身、自己肯定感が低いのもあり、子供達の出来ないところばかり目についてしまい、他人と比べたり、否定しがちです。
でも、本当に出来ることや良いことが見つけられずです。
子供は低学年です。
通知表はオール普通です。
生活態度は何個かもう少しがあり、よく出来ているところはないです。
プラス思考の方、こんな子供だったらどんな風に接しますか
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私は母親から褒められた覚えがなくて、否定されることが多く自己肯定感低く育ちました。
子どもには同じような思いは絶対して欲しくないと思って、気をつけてます💦
◯◯ができてるから褒める、とかではなくて、病気なく怪我なく元気に過ごせて本当よかった〜とか、何でもいいと思いますよ!
宿題ができたら、やっと終わったね〜頑張ったね〜!とか。
褒めるのが難しいなら無理に褒めなくても、せめて否定したり他の子と比べるような発言しないよう気をつけるだけでもいいと思いますよ。
はじめてのママリ
毎日学校に行ける、
宿題や授業も与えられたことをこなそうとする姿勢が、すでに褒めるべきことだと私は思います。
通知表も、オール普通ならどの教科もできているってことはマルチにできる子私は思いますね🤔
あとは他の子と比べるのでは無く、過去のお子さん自身と比べてできてるかどうか見ます。
他の方がおっしゃるように、否定的な言葉を言わないようにするだけでも違いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
否定せず、子供の成長した部分を見ようと思うように心掛けます- 8月18日
ままり
お子さんが生まれてくる時、どう思ったか覚えてますか?
元気に生まれてきてほしい、、が一番ではなかったですか?😀本来ならそれだけでいいんです。でも、大きくなるにつれて、ああなってほしいこうなってほしいって、親のエゴが出てきちゃうんですよね😅それも普通の感情で、よって、できないとこばかりに目が行きますよね。
ただ、こんな時なので言わせて貰えば、もし災害があったとき、結局は、どんな子でもいいから生きてほしい、愛してるって思うと思うんです。
回答になっていなくて申し訳ありません。自分がどう思うかで、親も子も救われるんじゃないかなぁ〜と思いました😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
元気に楽しく過ごしてもらうのが1番ですよね!
ありがとうございます- 8月18日
はじめてのママリ🔰
私も同じです
なので、そうならないようにとは思っていたのですが成長に連れ親と同じことをしてしまっています。
そうですね。比べないようにすることを心がけます