
コメント

mama
友達のモラ夫が同じことしてます😂
癖になってると思うから今のうちに直したいですね😓
とりあえず、食卓に来たらすぐ座る!を習慣付けるのはどうでしょうか?座ってからじーっと見るのと、立ったままじーっと見るのでは、印象も違いますので🤔
mama
友達のモラ夫が同じことしてます😂
癖になってると思うから今のうちに直したいですね😓
とりあえず、食卓に来たらすぐ座る!を習慣付けるのはどうでしょうか?座ってからじーっと見るのと、立ったままじーっと見るのでは、印象も違いますので🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
38歳シングルマザーです。小5の娘がいます。 再婚しようか迷ってます 本当にこの人と一緒になっても大丈夫なのか、大丈夫というのは娘が幸せになれるのかという意味です。 それと、相手が44歳なのも1つの不安要素でもあり…
生後18日目の男の子を育てる新米ママです🔰 我が子はぼ・ミルクを飲んだら基本的にはそのまま 寝落ちしてくれるのですが、 生後1週間頃から夜21時~0時にぱっちりと目が覚めてしまい、ベッドへ下ろすとギャン泣きが始まりま…
久しぶりに 同僚と飲みに行ってて 迎えに来てくれた実父に 飲み過ぎやぁ。さけくさー っていわれて すごくショック。 小さい娘と、 協力的な夫を置いて、 職場の人とお酒を飲みました。 わかるんだけど、 涙がでてくる。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kulona *・
えー嫌すぎます😭💦
そのモラ夫は何か言うんですか😅?
見てるからって何か言うとかはないんですが...母親の私ですらちょっと気持ち悪いくらい見るなって思っちゃうのでほんとやめさせたくて🥲
ご飯だーって嬉しそうに見るというよりは、なんかほんとに「無」って感じで見るんですよね...
ADHDとASDのグレーなので、何か関係あるのかな?とは思うのですが😖
今日もう一度注意します😩
mama
モラ夫さんはご飯のことは基本何も言わないらしいです。
ハッキリ言ってくることもあるけど、圧や雰囲気でモラハラしてくるって言ってました笑
グレーさんなんですね🤔
発達が関係してるのかな…💦
たぶん息子さんも悪気なさそうですよね。
確認してるだけだよ、って気持ちなのかも?
だとしたら、私なら、ですが、やっぱり「先に座ってからにしてね」って言うかな…💦
そして間髪入れずに「いただきます」させて、見る暇与えることなく食べさせる!😂
そう上手くは行かないと思うのですが、習慣付けたらなんとかならないかなぁ💦
kulona *・
そうなんですね🤔!
おいしそうとか、なんていう料理?とか何入ってるの?とか言葉を発したらまだ不自然ではないのかなと思いますが😅
黙って見入るのってやっぱりちょっと違和感感じますよね🥺
さすがに息子はまだ9歳なので、モラハラ的に威圧するような感じはないですが...😅
穏やかで気が弱いので下の子を泣かせることすらない子です💦
普段から何かに見入るようにぐっと見つめることがあるので、悪気もないし、特性だったりご飯については神経質さもあるので確認なんだとは思います。
私は私で、息子がグレーなことで特性はあるのになかなか配慮されないことを考え周りから嫌な目で見られたり嫌われりしないようにしたいなと考えているので息子の挙動に敏感になっている部分もあり😭
すぐ座っていただきますさせてみます。