※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
ココロ・悩み

息子が食べ物を投げて癇癪を起こし、親も激怒。食い意地が強く、他人の食べ物も勝手に取る。どう対応すればよいでしょうか?

お昼に起こったことです😭
息子が好きなもおかずを大皿で机に置いていて、そのあと小皿に分けてあげたんですが
息子が全部僕のって大皿を自分の前に置いてそこから食べようとしていました。
おとなげないパパが一旦大皿を持って自分の小皿にいれようとしたら、取られると思ったのか息子が癇癪😭😭
ほかのお味噌汁の器とか机の上のお皿をすべて投げ落として大泣き。
それにパパが大激怒
私にも八つ当たりで大激怒
いつも癇癪なんてほぼ起こさないのに、、
たしかに食べ物投げるのはよくないので怒らなきゃですが
どんな言い方をしてあげるのが正解でしたか…?

また食い意地が本当にすごく、
小皿出だしても自分の分がなくなると、横に座ってる大人の分から勝手に全部持っていきます。
これもどう対応してあげたらいいのでしょうか。

コメント

deleted user

みんなで分けっこを教えるしかないですし、そんな展開になるくらいなら大皿やめます笑

大人のお皿から食べようとするのは根気よく言い続けますね。
必ず親が徹底して、日によって許可したりは絶対にしないです。

はる

うちは癇癪持ちなのでそう言う光景しょっちゅうです😅

最初から小皿に出してあげておかわりは別の所に置いといておかわりはこっちから取ってねって言う、ですかね?

この場合パパもやらかしてますよね😂
普段癇癪起こさない子だったら少し説明すれば分かりそうな物を取られると思う勢いで皿を持ったって事ですよね。
パパが「みんなで仲良く食べようね」とか上手い事言ってくれたら良かったのかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰

我が子も食い意地がすごくて💦
うちでやっているのは必ず大皿ではなく各自のお皿に適量盛り付ける(それぞれのご飯ということを教えて親のご飯はあげない)、椅子にきちんと座らせ大人の食事は手の届かない位置に置いています!子供が先に食べ終わるとちょうだいが凄いので食事中は「喉に詰まらないようゆっくり良く噛んで食べるんだよ」って何度も伝えてなるべくゆっくり食べさせて、食べ終わったらすぐにご馳走様させて椅子からおろしています💦

書かれている件も我が家だったら手の届かない場所に置き「皆んなで食べるご飯だよ!小皿に分けるから待っててね!」って声を掛けたり、もし手が届いて自分の所へ持って行ったら「◯ちゃんだけのご飯じゃないから先に食べたらいけないよ!分けて皆んなで一緒にいただきますしてから食べようね!今分けてあげるから待とうね!」って言ってから取り上げたりしますかね😣

popomama

すべて参考にさせていただきます😭😭
大皿、やめます!
大人の分から取ってくの許すのも、やめます!!
ありがとうございました😭

はじめてのママリ🔰

最初から小皿だったりプレートに必要な分を取り分けて出すのはどうですかね?おかわり方式で😄
それと、他の人のはとらないよ!っていうのは根気良く伝えたほうが良いと思います。友達の子供がまさに食意地が凄く私の息子のご飯にまで手を伸ばし食べようとしたり、人の鞄を漁ってまでお菓子をとろうとしたりと凄かったです。今は小学二年生になり、さすがに人のものはとらなくなりましたがこの子の親も注意しないし同じように食意地が凄いです😂
「このお皿のだけで、もっと食べたくなったら教えてね」という伝え方を私ならしたいです🫡

まる

早いですが、4歳の壁にぶち当たる時期なんじゃないかなと感じました😭
そのうち治るけれど、せっかくのご飯を台無しにされたら心が折れますよね。

あまり頑張りすぎないで。
お子さんも、ちゃんとわかっているはずです。お子さんは今、言葉にできないもどかしさ、大人になりたいけどまだなれない、できるようになりたいけどできない悔しさや悩みを抱えています。
成長している証拠です。

うちは大皿ではなく、癇癪起こしていた時期は小皿に出して大皿は別の場所なな隠し、おかわりは都度取りに行ってました(被害がまだ最小限で済む😂)
いまは落ち着いたので、また大皿に戻してドーンと出してます☺️
保育園でうちも、友達の皿から好きなおかずと嫌いなおかずを勝手に交換したりしてました🙄笑
なので、他人のお皿から取るのはダメ!欲しい時はおかわりをするように言ってます。

あまり怒鳴ってしまうと、子供の頭には内容が入りずらいです。
なので怒るときは静かに、それは良いこと?悪いこと?
食べ物が泣いてるよ、勿体無いよって、冷静に伝えるようにしていました。
これが正解かどうかはわかりませんが💦

うちも頭にきて、感情のままに叱りつけてしまう事がよくあるので😂うまくいかない時もありますよ。
親も人間ですからね💦

各家庭ごとに、正解があると思いますよ☺️あなたのやり方が間違ってるわけじゃなく、癇癪をおこすのは無事に成長してる証拠なのだから、お子さんに合うやり方が見つけられたらいいですね💡
なので回答は参考程度に✨

肩の力を抜いて、無理しすぎないでくださいね😃