
コメント

はじめてのママリ🔰
病院の方針に従うという内容の同意書にサインしているのであれば
病院側と一悶着するのはおススメしません、、、
本当に最悪の場合はその病院での治療を断られてしまう可能性があります😢
ただ、先生に以前から伝えてあったのであれば、先生が悪いと思います
言った言わない問題は解決しないので、次から診察の間はこっそり録音するといいかもしれません(ちょっと過剰ではありますが)
例えばですが、
戻す卵が胚盤胞、戻したい卵が初期胚であれば
ご自身や病院側のスケジュールを変更する必要があるかもです。
とくに病院側のスケジュール変更は卵の取り違えを防ぐために慎重にやら必要があると先生から聞いたことがあります😥
もし私なら今周期は仕方がないと割り切って
「身体を整える時間が増えた」「妊娠したらできないことをやる1ヶ月にする!」など気持ちを切り替えて過ごします!!✊
はじめてのママリ🔰
すごくメンタルきてたので回答嬉しいです…
そうなんです!私は分割胚、初期胚?を戻すつもりで、
先生も今回は初期胚でいいと思うと言ってたので、そのつもりでいたんです。
でも、気になって、改めて聞いたら胚盤胞だと…
私の中で違うと思って、結局来月になりました…😢
はじめてのママリ🔰
分割胚と初期胚は同じなので合ってますよ🙆♀️✨
そういったやりとりをされていたなら
話と違う!って思うのも当然です😭
カルテとかにかかないの?ってちょっと病院に対して不信感持っちゃいますよね、、、
はじめてのママリ🔰
気持ちわかって頂き、本当に嬉しいです😭
もちろん先生の指導に従うのは当然だと思いますが、話が違うし、この子を戻すと決めてたので、すごくショックでした。
次の再診気まずいですが、後悔しないようにしたいです。
本当にありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
後悔しないようにって前向きな気持ちが素敵です✨
頑張りすぎず頑張ってください!☺️