※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、適当だと反省しています。食材や時間に偏りがあり、焦りを感じています。来月からは献立を考え、時間を決めて進める予定です。大丈夫でしょうか。

離乳食の進め方がこんなに適当な方いますか?😭自分でももっとちゃんとしなきゃと反省しているのですが、、😭💦

現在、5ヶ月で離乳食をスタートしてやっと1ヶ月経ったところです。食材も同じものばかり食べて、三大栄養素も最近はタンパク質がなかったりと偏り、、
スタートして一ヶ月経つというのに食べれる食材が数種類で進まず、、あげる時間も毎日バラバラ😭😭
なんなら外出してタイミング逃すことがよくあるので離乳食をあげない日もよくあります。。
ベビーフードもばんばん使うし、献立は定まってないしでもう最悪です😂😂💦💦

適当にゆるーくお互いが無理せず楽しく少しずつやっていこう〜♪精神で本当にやっていたんですけど、、インスタとかで他のママさん達の投稿みてたら、ちょっと私適当すぎてやばくない?って今更もっとちゃんとしなきゃ、、と焦ってきました。。😭😭😭

来月からは献立もしっかり考えて同じ時間にできるだけ離乳食をあげるようにしていこうとは思っています、、
こんな調子で大丈夫なのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫ですよ!!!

下の子はほぼベビーフードで、時間合わないと抜いたりずらしたりめちゃくちゃテキトーでしたが
発育かなり良く、活発で骨太で熱も出さないし好き嫌いなく食べるの大好きです🙆🏻‍♀️

上の子は全部手作りで彩りもこだわって手間暇かけて真面目にやってましたが、病弱だし偏食だし食に興味無いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    一生懸命作って食べてくれなかったりすると自分がキツくなりそうだなーと思った結果めちゃくちゃになってしまって、、逆に心配になってしまったので、下のお子さんが元気に育っていると聞いて安心しました😭🙏🙏

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

全然適当でいいと思います!笑
離乳食のやり方ってみんな違うのに、結局みんなご飯食べられるようになってるので、人間の体はちゃんとそうできてるんですよー^ ^
ベビーフードで食べられる食材をかせぐのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    たしかに!!本当その通りですよね🤣✨🙏生きてくれてるだけでオッケー!!精神でこれからもいこうと思います🤣

    ちなみになんですが、、エフコープなどにある、ほうれん草や小松菜などが混ざって作られてある冷凍のBFを今食べさせてるのですが、そこでアレルギーが出なかったら単体であげてなくても食材チェックOKでいいのでしょうか?😅💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと生きてるだけでオッケーです!

    単体であげなくてもアレルギー出なければ原材料に書かれている食材全てOKにしてました😊

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さり本当にありがとうございます!😭😭
    いいのかなあ、、と思っていたので、、😖🙏これからもアレルギー出なさそうな食材はこのやり方でやっていって食べれる食材増やしていきます🤣✨✨

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ!うちも全然適当でしたし、なんなら離乳食6ヶ月からだったし緩々だしBF使いまくりでした☺️
でも食べるの大好きで偏食もない健康な子に育ってます✨

BFはプロが考えて作ってるものなので美味しいしバランス整ってるし、手作りこだわって偏るよりは(私が品数用意するの苦手で…🥲)頼って全然いいんじゃないかな?と思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私もめちゃくちゃ作るのが苦手でそして効率悪すぎて時間がかかってしまって疲れるのでもう時間をお金で買うことにしました、、😭😭

    最近のBFは良いって聞きますし、このまま頼っていきたいと思います!😌
    安心出来るコメントありがとうございます🤍

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月頃の3回食まで適当でした!
外出先で面倒だしミルクだけ、時間ないしミルクだけ、の日もあったし時間はバラバラ
お粥以外はベビーフードでした!🤣

でも3回食になり食べる量が増えてきたのでベビーフードじゃ足らなくて作り始めました!
その頃になるとすり潰したりが不要でみじん切りにしたら食べれたので楽でした!ブンブンチョッパーがあればもっと楽だと思います😊

インスタで見たレシピを作ってみようという思いつきで作り始めたら何となく続いてます🤣
今もベビーフードは使いますし無理のない範囲で良いと思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    3回食までバラバラだったんですね🤣✨私だけじゃないんだと勝手に安心しております。。笑

    ちなみに、ブレンダーよりブンブンチョッパーの方が便利ですか?ブレンダーはあんまり私には合わなくて💦💦😖

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダーはおかゆ以外出番なかったです!
    そもそも手作りは後期からはじめたので…(´・_・`)

    ブンブンチョッパーのほうがみじん切りが楽なのでオススメです✨

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!^^やはりブンブンチョッパーの方が活躍しそうですね😳✨✨ありがとうございます☺️

    • 8月19日
はじめ

2人とも適当ですよ😜下の子はほぼベビーフード。なんなら9ヶ月でほぼ卒乳に近い状態でした😋 めんどくさい日はお休みしてましたけど、、めちゃくちゃ偏食なくよく食べる子に育ちました!病気も上の子がコロナ、ヘルパン、胃腸炎、インフル、溶連菌持ち帰ってきても一切かかりません!笑

上の子は敏感な子でベビーフードはトマト系のキューピーしか食べないしおかゆ嫌いで10ヶ月には完了食に近いか? みたいなの食べてました☺️でも量は多くなくて卒乳は誕生日にしましたけどね😉 献立とか立てたことないですよー!いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱり適当が一番ですよね😭✨元気に育っているときいて安心しました😳🎶

    私もいまだに生後半年になった娘の授乳一日9回くらいしてます😭😭鉄分とかだけしっかりとれば大丈夫ですかね?😳

    • 8月17日
  • はじめ

    はじめ

    授乳しているのなら尚更そんなにすごく気にすることないと思いますよ! 確かに鉄分はって言いますよね☺️
    長女誕生日に卒乳しましたが、元々頻回な女で離乳食食べなさすぎたから卒乳というか断乳って感じでしたかね〜😩💭
    おっぱいが好きすぎるわけでもなかったんでスーッと終わりましたが、辞めたら食べる量も増えて安定しました🙂✨

    8.9ヶ月ごろからおやきや作る固形物にはよくレバーの粉みたいなの入れてたのを思い出します🤣

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!固形物に入れたりするのはいい案ですね😳✨

    とりあえず今は母乳で体重は増えてくれてるので、、🤣あんまり気にしないようにして、鉄分やタンパク質はとれるように私も工夫しながら少しずつ進めていきたいと思います😭😭

    • 8月18日
新米ママ

私も適当だよー
2歳だけど 食べてない食材あるよー(だって 口の中に入れてくれないんだもん…😭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね😭😭でも少しずつでも大きくなってくれてるならそれでオールオッケーでふよね🌻

    • 8月17日