
コメント

ママリ
わかりにくくないですよ✨それでオッケーです(^^)
ママリ
わかりにくくないですよ✨それでオッケーです(^^)
「授乳時間」に関する質問
生後1ヶ月 完母です 完母だった方に聞きたいのですが、一回あたりの授乳時間、また間隔はどのぐらい空いてましたか? 私は片乳5〜10分ずつ吸わせているのですが、授乳間隔が1時間半ほどで…新生児の頃と変わらず頻回授乳…
うちの子は生後1ヶ月なのですが、よく舌をペロペロ出す、口ポカン+舌がちょんと常に出ている、抱っこの時に反り返り強い、ミルク中にも仰け反る、伸びをする、吐き戻しも頻繁にある、ンーッなど声を出しながら飲むことも…
生活リズムについてです。 活動時間の目安ってお昼寝とかから起きた時間から考えてってことですよね? 例えば、授乳時間が3時間毎で活動時間が1時間半くらいの場合お昼寝は1時間半くらいしてくれれば次の授乳の時間にちょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🎀🎀🎀
ありがとうございます😭
一時くらいに授乳したのですがそれから3,4時間くらいでいいということでしょうか?🥹
ママリ
それで大丈夫ですよ!
時間ズレることは普通ですよ✨
ただ、新生児なので4時間以上は開けない方がいいと思います♪
3ヶ月頃になったらもっと飲みむらでてきます🤣
ママリ
日中は早めに欲しがったらおっぱいだけあげるのもいいと思います。ミルクは時間通りで母乳だけ頻回授乳する感じです。
そうすると母乳量も増えてきます。
11時母乳
12時母乳+ミルク
みたいなイメージです。
疲れてきたなーと思った時や夜間は身体を休めるために泣いてきたら早めに母乳+ミルクをあげて休むのもいいと思います(^^)
初乳だけあげてゆくゆくは完ミ希望ならそんなに頻回授乳しなくて大丈夫です!
🎀🎀🎀
ありがとうございます!
母乳あげると寝ちゃってそのあとミルク全く飲まないのですが無理やり起こした方がいいですか?🥹😓
ママリ
それは赤ちゃんの体重増加や母乳がどのくらい飲めてるかにもよって変わるのではっきりお答えするのが難しいです、、お腹いっぱいで寝てるパターンもあればおっぱい飲んで疲れて眠ってるパターンもあるからです。
母乳結構でてそうですか?
家にスケールあるなら測ってみて、飲めてて体重増加良好なら無理にミルク飲まさなくていいと思います✨
赤ちゃん訪問終わりましたか?赤ちゃん訪問で授乳前後の体重測ってもらってどのくらい飲めてるかチェックしてもらって具体的にアドバイスもらうといいと思います(^^)
市役所の母子保健の担当課に連絡して早めにきてもらうように伝えて、母乳の相談したいから助産師さんにきてもらいたいと言うと助産師さんが来てくれますよ!