
コメント

はじめてのママリ🔰
娘さんの受け付けない内容にもよりますが、私は心療内科に通いました。
もちろん行政の子育て相談でも大丈夫だと思いますよ!以前幼児期に相談した方は小学生のお母さんからも相談はありますよって言ってました。
はじめてのママリ🔰
娘さんの受け付けない内容にもよりますが、私は心療内科に通いました。
もちろん行政の子育て相談でも大丈夫だと思いますよ!以前幼児期に相談した方は小学生のお母さんからも相談はありますよって言ってました。
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那との会話です。皆さんだったらどんな気持ちになるか教えて下さい😊 私→〇〇にショッピングモール出来たんだって、知ってる😊? 旦那→知らない、興味ない 私→分かった、あなたにはもう話さない 旦那→興味ないってのは〇〇…
ずっとお前は普通じゃないって言われて自分でもそうなんだって思ってきたけどちゃんと産後うつとかクライシスとかそういう状態の人もいるってわかって少し安心してる 大丈夫普通のことなんだって 大丈夫、1人で頑張れてる…
専業主婦をしている方に質問です✋ 出産を機に仕事を辞め、専業主婦になりました 今のところ働く予定はなく、 2人は子供が欲しいのでその事を考えたら ・仕事をしても保育料にとられる ・保育園で病気をもらい有休をたく…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
心療内科だと服薬とかもするのでしょうか?
話を聞いてくれる感じですか?
大きい子ども相手の悩みで情けないですよね。
はじめてのママリ🔰
情けない事なんて全くないですよ!!お子さんと真面目に向き合ってるからこそ悩みって出て来るものですよ。
心療内科は話を聞いて服薬が必要であれば処方されます。ただ一人当たり何十分と診察時間も決まってるのと通院が億劫になるのが少し懸念点です。実際私も億劫になって辞めちゃいました。それからは子供のことは小学校のスクールカウンセラーさんに相談してました。
時間が余り無い方は市役所など行政に電話したほうが自分の都合で電話出来るメリットはあります。