3歳の息子にピアノを習わせたいが、自身は音符が読めず不安。始めるタイミングや練習時間、経験者の有無などアドバイスを求めています。
未就学〜小学校低学年でお子さんがピアノ習っている方教えてください🙌
年少の息子がいます。
近々、割としっかりしたエレクトーンをいただくことになりました。
せっかくなのでピアノ(エレクトーン)を習わせたいと思うのですが、そこでお聞きしたいことがあります。
早生まれの年少なのでまだ3歳ですし、すぐにとは思っていないのと、本人が楽しみながら習うことが前提なので、どうしてもやりたいということではありません🥹
以下、一部でも構いませんので参考までに教えてください🙇
①お子さんは何歳からピアノを始めましたか?
②お母さん(お父さん)はピアノ経験者ですか?
③家では一日何分くらい練習していますか?
④ 私はピアノ経験が一切なく、家でフォローできません。単純な音符しか読めません💦一緒に練習に付き合えるか不安です。それでも大丈夫だと思いますか?
口出しするよりわからないと割り切ってる方が上手くいくと知り合いに言われましたが本当でしょうか?😂
⑤習わせる際にできていたほうが良いこと(文字は読めた方が良い、とか)や、このくらいの月齢からという目安はありますか?
⑥心掛けておくべきことなと、なにかあれば教えてください。
長々と失礼しました。
よろしくお願いします🙏✨
- はじめてのママリ🔰
コメント
うりぼう
年中の娘がピアノを習ってます🎹
1、年少の終わり頃から始めました。
月齢で言うと、4歳4ヶ月から始めました。
2、私はピアノ未経験、楽譜も読めませんし、全く弾けません😂
旦那はピアノ経験者で、楽譜読める、楽譜を見れば大体弾けるっぽいです。
3、練習は娘の気分が乗った時だけやっています。毎日した方がいいんだよな〜と思いつつ、無理にやらせるのも違うかなと思って本人の意思に任せてます😅
練習する時は15分くらいだと思います。
4、練習は娘がレッスンで習った曲を練習してるので、私が付き合うことはあまりないです。娘が自分で音符見ながら弾いてる感じです。
どうしてもわからない時はわかる範囲で練習を手伝ってます。
5、娘の通っているピアノ教室は個人の先生ですが、4歳からピアノの個人レッスンを受け付けてると言ってました。それよりも年齢が低いとリトミック、リズム遊び中心のレッスンにしてると言っていた気がします。
でも、ピアノ教室によると思うので、全然3歳からでもいいと思いますよ〜。
6、娘がピアノを習うようになったのは、本人が習いたいと言ったので習わせることにしました😊
習いたいと言っていただけあって、習い始めて半年程経ちますが楽しそうにピアノ教室に通ってます。
私も娘本人が楽しくピアノを習えればいいなと思っています☺️
エレクトーンをいただいて、息子さんが興味を持ったら習わせるでいいかな〜と思います😊
少しでも参考になれば嬉しいです☺️
みんてぃ
①
上の子→3歳5ヶ月
下の子→3歳3ヶ月
2人とも最初はリトミック中心のクラスから始めて、ピアノに完全移行したのは4歳の誕生月付近です。
②
両親共に経験者です。(難しいのは弾けません笑)
③
上の子は15分程度、下の子はまだ宿題がちゃんとしたの出てないので、たまに触るくらいです。ワークは2人とも毎週取り組んでます。
④
親の経験の有無に関わらず、3,4歳のピアノは本当にレッスン料無駄にしてると感じる場面が多いと思います。
未経験の場合は自分の経験に照らし合わせることもできないため、無駄にしてる感じをさらに強く感じるかもしれません。
それでもお金払って、安くはないピアノを用意して続ける覚悟が必要だと思います。
ピアノのレッスンは家で練習してきたものを先生に見ていただき、新たに課題をもらうというのが基本なので、家で親が頑張ってピアノに座らせないと進まないです。
⑤
上記のことで心配があれば、ヤマハのグループレッスンに通わせるなり、個人年長くらいからでも全く問題ないと思います。
⑥
幼児の習い事は親の趣味だと割り切って考えてます。子供から習いたいと言ったとしても、その先を想像できてるわけがないので、上達のために練習をさせたりするのも親の責任だと思います。子が不機嫌になって練習しないからといってすぐに叱ったりせず、気楽に付き合うのをおすすめです。ちなみにうちの長女は、ちゃんと目的を理解して自分から練習し始めたのは、5歳すぎてからです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さん2人ともピアノ習っているんですね✨
なるほど、自分の経験と照らし合わせられないと進み方とか色々不明な部分はありそうです💦
グールプレッスンもあるんですね!
そこから始めてみるのも良さそうですね🤔
幼児の習い事、本当にそえですよね💦
親戚でピアノ習ってる子の親は「親はマネージャーだ」って言っていました😂どうにか気分も高めて練習する時間を作ってるそうです。
5歳で目的を理解して自分から練習するなんてすごいです👏✨
とても参考になりました!
ありがとうございます!!- 8月18日
姉妹のまま
①5歳半からです!
②私が経験者です
③短い日は2分くらい、長い日は15分くらいですかね💦
④私も今のところそこまで教えていないです!
ただ明らかに変なところがあったらツッコんでいます💦
今は皆がよく知っているような童謡が多いので間違いに気付きやすいです!
⑤できたら8くらいまで数字数えられならやりやすいと思います😊
あとは子どもの集中力に応じて臨機応変に対応してくれる先生を見つけられたらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、最初は童謡とかなら間違いに気づきやすそうですね🤔
あと、最初は音階数えることは多くありそうですね。
そして先生。息子に合う先生が大事ですよね🥹🥹🥹
参考になります!
ありがとうございます!!- 8月18日
はじめてのママリ🔰
ピアノじゃなくて申し訳ないのですがエレクトーンを小3から習ってました。
3歳だと音に慣れ親しむ程度でも十分だと思います。(教えてもまだ分からないと思います)
5歳で光る鍵盤のおもちゃにハマった友達の子は楽譜は読めませんがドレミの理解だけで勝手に何曲も弾けるようになりました。まずは好きになることが大事だと思います。
うちの兄は同じようにエレクトーンが置いてあっても嫌いでした😅私自身、親のフォローは全くないですが小3からでも自分で楽譜みてエレクトーンは弾けるようになったので本人のやる気次第はあると思います。
早ければいいメリットもありますが、あまり焦らなくても大丈夫だと思います。たぶん5歳くらいになると好きなものが少しずつ見つかるので自分からこれやりたいと言ったものを応援しても遅くないと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1人で楽譜みて弾けるようになったなんてすごいです🥹🥹
本人の好き具合、やる気って大切ですね。
まだ習いたいくらいにピアノ(エレクトーン)が好き!って感じではないのでもう少し様子見かなと思います。
参考になりました!
ありがとうございます!!- 8月18日
ままり
①3歳からリトミッククラスに入り5歳直前でピアノに移行しました
②上級ではありませんが私がピアノ経験者です
③日によりますが最低でも1時間、長くて3〜4時間くらいです
④親が弾けないと上達は遅くよほど本人にやる気ないと続かないかもしれません💦
ピアノの場合は課題曲を出されてそれを家で譜読みして練習して先生に見てもらいそこで指導を受けるという流れなので親が自宅で見てあげられないとなると子供は自宅練習中分からない時どうするのかな?と思ってしまいます💦
⑤数字は最低限読めないと指番号を理解出来ず困るかもしれません。
あと30分間椅子に座ってレッスン受けられる程度の集中力は必要かなと思います
⑥ピアノの先生は厳しい人や癖の強い人多いので合う先生見つけてみてください🥹
コンクールに強い先生を求めるのか、ただ趣味で楽しく演奏するレベルを求めるのかを自分の中で考えてみて体験に行った際その旨を話してみるといいです。
趣味としてゆったり楽しくやりたいのにコンクールに強い厳しい教室に入ってしまうと先生と揉める原因にもなるし発表会で浮く事になると思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい…しっかり練習されているんですね✨
親がわからないと色々なことに躓きそうですね💦
数字と集中力大事そうですね。
あと先生。
始めるにしても方針を決めておくのも大事ですね。
参考になります!
ありがとうございます!!- 8月18日
ママリ🔰
1、3歳8ヶ月に音楽知育を始めました
鍵盤にはまだ触らず、シール貼り(指先を使う練習)をしたり
4分音符や2分音符を叩いてみたり、先生が弾いたのが早いか遅いか当てるなど
鍵盤に入ったのは4歳過ぎてからです
2,私はピアノ経験者で、楽譜は子供レベルなら読めます
特別うまいわけではないです
3,4歳頃はやっても5分くらいでした
週に4回くらい練習していて、やらない日もありました
6歳過ぎて最近は20分~40分くらいです
4,うちは小さいうちは一人で練習するの大変だから練習は付き合って譜読みとか一緒にやってOKという方針ですが。
友達の子のところは本人でやる力をつけるために親は口出しせず見守ってくださいと言われたそうです!
自分で楽譜が読める、考えられると譜読みが一通りできるようになってからの進みは早いと思います。親が家で教えていると大きくなっても譜読みが自分でできなかったりってなってしまいます💦
親が練習に付き合わないと幼児期の進みは一緒に練習してる子に比べて遅くなりがちなので、周りと比べず子供さんが本人のペースで楽しく音楽をしていて少しずつでも進んでいたら大丈夫と割り切る気持ちは大切かも
5,音符の長さの説明や指番号があるので1〜8まで(最低でも5まで)は数えられて読めるといいかな
あと、平仮名が読めると先生が書き込んでくれた宿題や注意点とかを自分で読めます。
6,ピアノは特に個人教室だと先生の考え方によって指導方針も練習時間もかなり違います。
コンクールで全国大会常連、将来はプロになる子もたくさんな教室だとレッスン中も親は横に張り付いてメモを取ったり動画を撮ったり
自宅でも1時間以上練習させてみたいな話も聞きます💦
心掛けておくべきこととは少し違うんですが
お子さんが将来プロになりたくて大変な練習も乗り切るやる気があるのか、趣味で楽しく弾けたらいいのか本人の意志を確認することと
それに合った教室を探すことが1番大事です!合わない教室に通うとピアノ自体嫌いにつながりかねないので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
音楽知育なんてあるんですね😳スムーズに鍵盤に移行できそうですね✨
小さいうちは一緒に練習した方が良さそうに感じますが、色々メリットデメリットあるんですね🥹
ひらがな読めると注意点読めるの大きいですね😳
そして先生選び大事ですね。
始めるにしても本人の希望と照らし合わせて方針を決めるのは大事ですね。その方針に合う教室を探します🫡
参考になります!
ありがとうございます!!- 8月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うりぼうさんはピアノ未経験なんですね🥹同じです🥹🥹
そしてやっぱり本人の意思が大切ですよね…!
まだ「習い事とは🙂」みたいな感じなのでもう少し様子をみようかな…と思います。
とても参考になりました✨ありがとうございます!!