※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓡 ◡̈
お出かけ

子連れでの飛行機旅行についてのアドバイスを教えてください。

子連れの旅行について✈️


小学1年生の子と5ヶ月の子を連れて3泊4日飛行機で旅行に行きます。

子どもができてから飛行機に乗って出掛けるのは初めてです。そこで子連れ旅行を経験したことある方 色々と教えてください!

①飛行機の中での子どもたちはどのように時間を過ごしていましたか?(シール遊びなど)
②耳抜きは上の子は飴や飲み物。下の子はおっぱいやミルクでいいでしょうか?(おしゃぶりは苦手)
③子どもたちの着替えは予備も持っていくととても多くなりそうですが、パッキングのコツなどありますか?

他にもあってよかったもの、注意点などがあれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

①短い時間のフライトなら
上の子はアニメ見たり
外眺めてました😊
②上の子鼻つまんで耳抜き、
できなそうなら飲み物、飴、ガム
下の子はミルクで耳抜きしました!
③圧縮するか
荷物をホテルに郵送が楽です☺️

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈


    久しく飛行機に乗っていないのですが、今は飛行機でもYouTubeのようなものも見れるようになっているのでしょうか?
    ホテルに郵送😳✨考えてみます!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構色々な
    映画、アニメなど見られます😊

    • 8月17日
ぴっぴ

①どのくらいのフライト時間かにもよるかもですが、我が家小1の男女はほぼ読書して過ごしています。
長時間になるとタブレットで動画見たりです。
機内でwi-fiがある航空会社は多いですが、事前にダウンロードしてオフラインで見れるようにした方が良いかと思います。
その場合ヘッドフォン必須です。聞こえにくいので😖💦

②1年生だと耳抜き用に何か用意しなくても大丈夫かなとは思いますが、ドキドキすると思うので、お子さんが好きなもの用意してあげると良いと思います。
飲み物は保安検査で引っかかることもあるので、うちは通過後にペットボトルで買います。
下のお子さんはミルクが1番楽だと思います👌

③パンツや靴下など、すぐに洗えて、すぐ乾くものは手洗いしたりもしますが、泊まるところやその近くにコインランドリーがあるかどうかは調べます。
荷物は先に郵送が絶対に楽です💦
荷物預けるのにも、飛行機から荷物出てくるの待つのも、意外と時間取られます。

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈


    返信が遅れてすみません💦
    事前にアニメや映画をダウンロードしてフライトに備えました♡

    • 8月31日