帝王切開で出産後、分娩介助費用の負担割合が間違っていた。限度額申請書を提出し、窓口負担は7万円。返金の手続きや方法について教えてください。
帝王切開で出産して1年経ち、、ふと明細を見返して今更気づいたのですが、分娩介助費用が3割負担になっていなかったです🥲限度額申請書(区分エ)も提出しましたが、窓口負担は7万円ほどありました💦
よくわかっておらずとりあえず限度額申請書出しとけばいいのか?と思い窓口でそれを出してその後なにもしておらず…😭
もしかして戻ってくるお金ありますか?その場合はどのように申請したらいいかご存知の方いらっしゃいませんか🥲?
- asuka (1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
分娩介助料は保険適用外なのでそれで合ってると思います!
ママリ
帝王切開でも、保険適用は手術や投薬に関わる部分のみで、
・分娩介助料
・新生児管理費用
・食事代
などは自費ですよ☺️
ですのでその明細は間違っていませんよ🙆♀️
-
asuka
そうなんですね😭ありがとうございます!
ネットで健保に申請したら返ってくるかもなど見てもしかして!?と思ってしまいました😇- 8月16日
-
ママリ
私自身は帝王切開で、一時金から10万円ほど返ってきましたが、分娩介助料や新生児管理費用は病院によって自由に金額を設定できるので、病院によって全然違うと思います🤔
同じ病院で出産した人しか、金額は参考にならないですよ☺️- 8月16日
ダッフィー
私は個人病院ですが、限度額使って国からの一時金使っても窓口での負担20万でした😂
分娩介助費用は、分娩前の処置とかそうゆうのが入ってる可能性はないですか?
-
asuka
そんなこともあるんですね😂
たまたま見たネットの方が20万円ほど一時給付金から返ってくると書かれていたのでまさか!?と思ってしまいました😇- 8月16日
-
ダッフィー
私は自分で加入してた生命保険の方で15万程降りてきました。
- 8月16日
優龍
帝王切開でも
普通分娩でも
分娩介助料
新生児管理料
室料などは
みんな、
保険適用にはならないです。
帝王切開の手術の部分だけですね。
この分娩介助料も
病院によって
ピンキリなので
ネットの情報は
全くあてになりません。
はじめてのママリ🔰
7万円と、他にも健診費用など足して10万円以上になっていたら、確定申告で医療費控除を受けることはできるかもしれません。
asuka
そうなんですね😂ネットで手術費用が22万円となっていて、介助料が丁度22万円だったのであれ?と思いました😵💫