※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

「あの花が咲く丘でまた君と出会えたら」を見て、特攻隊の映像で胸が締め付けられる気持ちに。戦争の話に関心を持ち、生き方を考える。同じような経験の方いますか?

「あの花が咲く丘でまた君と出会えたら」を見ました。
それからYouTubeで特攻隊の方の映像を見たりしてすごく胸が締め付けられる気持ちになりました。
たくさんの若い方達が家族、大切な人、国のため、強い意思を持って飛び立って行った…きっと怖かっただろう…大切な人に会いたかっただろう…どこにも吐き出せない気持ちを持ちながら立ち向かって行ったことを考えると苦しくて涙が出てきます…。
高校の時修学旅行で沖縄に行き戦争の話を聞いたことはあったのですがあの頃は最低なんですが関心がなく今思えばしっかり話を聞いておけば…と後悔しています。
今のこの生活があるのはこの方達のおかげなんですよね…。
もっとしっかり生きていかなくてはと思います🥲

同じような方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

国のため、はほとんどなかったんじゃないかと言われてますよね。
特攻隊が突っ込む時の音声が残っていてほとんどの人は「おかあさん」と叫んでたそうです。
引き返したら体罰があるし、非国民として家族が酷い目に遭う。
だから突っ込んだと言われてるようです。

「お母さん!怖いよー!」と叫んでる音声を聞いたことがあり、号泣しました。
その人のお母さんは戦争で死なせるために、人殺しにするために子供を産んだわけじゃないし、大切にしてきたわけじゃいいはず。
2度と繰り返してはいけない、同じ経験をする人を出してはいけない。
出来ることは小さいけど、我が子には戦争はダメだとしっかり教えていきたいと思いました。

空を見上げたら爆弾が降るのではなく、雨や雪が降る、そんな最高の世界を続けて欲しいです。

ママリ

私も先日アマプラで見ました。

いろんなことを考えさせられますよね。

今、改憲とかいわれてますけど、
将来日本が戦争に巻き込まれて
息子たちがあんな思いしたら嫌だなあ…🥲
ちゃんと選挙に行かなきゃと思いました。

るる

私は沖縄住みなので小さい頃から
戦争についてはより深く
親戚や祖父母から話を聞いていました。
その頃から話を聞いただけなのに、
物凄い恐怖心を抱いてしまい、
今でも沖縄の上空を飛び交う戦闘機や
ヘリ、オスプレイに内心ビクビク
しながら過ごしている部分もあります。
自分が親になって、自分の子供達を
戦争に行かなせなきゃいけないなんて
絶対嫌です。
世界中が1日でも早く平和になる事を
祈るばかりです。
これから日本が、世界が少しずつでも
いい方向に進んでいけたらと思っています🥺
(私も選挙行くようにします。)

deleted user

わたしもみました。
綺麗事ですませられないですよね。そしてアメリカが日本をまもってくれるなんて幻想はやめたいです