

りり
おうむ返しが発達障害の特性に当てはまるのは3歳以降になります🙌🏻
母「好きな食べ物なあに?」
子「好きな食べ物なあに?」
母「お腹すいた?」
子「お腹すいた?」
と会話が成り立たない状態が当てはまります。
お子さんの場合はママはと聞いてママと答えているので当てはまりませんし、月齢的にも全く問題ないです😊

ママリ
オウム返しだと、
「ママは?」→「ママは?」
と返してきます。
「美味しい?」→「美味しい?」という感じで。
ママ!とか美味しいよ!とか、返すのは問題ないです!
コメント