コメント
なお。
息子が二型色覚異常です︎。
幼稚園の頃から、肌色とオレンジ、赤とオレンジ、ピンクと灰色等、特定の色の組み合わせで色の区別がついていないことが多かったのですが、色にあまり興味がなく、覚えられないだけかなと全く気にしていませんでした。
小学校に入って、茶封筒に書かれた蛍光マーカーが「どこに蛍光マーカーで色がついているかが分からない」とのことでようやく眼科で発覚した感じです💦
今はネットで色覚異常のテスト?みたいのが出来るんですが、(色んな色味の点々の中に色の違う数字が浮かび上がって見えるやつ)病院でも全く同じ検査をしていたので、数字が読めたり色の違いをお話できるのであればやってみてもいいかもしれません。
うちの息子は茶封筒に引かれたピンク色のマーカーが分からなかったので、一型か二型の色覚異常かは分かりませんが、それも試してみてもいいかもしれませんよ(>_<)
mii
うちの兄が赤緑の色弱(母が保因者)でしたので、私も保因者の可能性があると思い、3歳半検診で伝えたところ、軽く検査してもらえました。
検査といっても色の区別がついているかのような簡単なものです。
その前から赤と緑の色が区別できるかは生活の中でみていました。
なので気になるようでしたら色の区別ができているか絵本などを使ってみてみると良いと思います。
-
ママリ
3歳半健診で見てもらうこともできたんですね!
すぐ困るということはないと思うので、もしそのとき気になったら健診でも聞いてみようと思います。
回答ありがとうございます✨- 8月16日
ママリ
眼科でのテストでは数字を読むんですね🤔
では早くとも4、5歳位までは分からなそうですね!
将来的に気になったらマーカーもやってみたいと思います。
回答ありがとうございました☺️