コメント
ママリ
どうでしょうか。
注意力がないadhdのような気もします。
両方の可能性もありますしね!
あまりどっちが、って考えても意味ないかも。
むーさん
長男、ADHDと自閉スペクトラム症です。
誰がいたかとか
全然覚えてないし、その日学校での出来事も忘れて帰ってきます。
ASDは言われたことがなく
長男の場合は、他人に興味がないではなく
自分が気になったこと以外は
関心をまったくもちません💦
はじめてのママリ🔰
小3ADHD.ASDどちらもで
そんな感じです🥺
どっちなんですかね🤔
もこもこにゃんこ
ASDの息子もそんな感じです。
興味ないことはないけど、名前とか全然覚えないです😂
なお。
息子がADHD傾向強めのASD併発型です。
そして全く同じで、学校のことなどほぼほぼ「わかんない」、「忘れた」と返ってきます😥
気になるのであれば、病院でWISC検査してみてもいいかもしれませんよ…!
息子は完全にADHDだと私も学校の先生も思っていましたが、検査をしたらASDも入ってました💦
素人所見ではなかなか判断が難しいと思います💦
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
検査はしたことあって、凸凹あるけど診断には至ってません。
ただ、今困り事が少ないから診断してないだけで、ADHDだろーなーと思ってます。
学校では、割と大人しく、家ではハチャけてます。
みなさん診断してよかったですか??私は薬がいるかなーと思ったら診断相談しようと思ってます。
遅いかなぁ🌀
破天荒で、ポジティブで、寝たら忘れる感じの息子が大好きですが、疲れます笑笑
むーさん
診断を受けた経緯としては
2年生の時の担任が
自分の手に負えない生徒は
放置して授業を受けさせてくれなかったからです。
長男は自分の好きなことができて都合が良いし
そういう出来事を報告してくれる子ではなかったので
気づいた時は、もう3学期でした😢
グレーのままだと
受けたい配慮もスムーズには受けれないので
うちの場合は、
もっと早く診断を受けていれば良かったなと思いました😢
-
はじめてのママリ
放置して授業を受けさせないってどーゆー事ですか??
勝手に好きな事してても、見ないフリって事ですか??
例えば漫画を読んでたり絵を描いてたらそのまま??って事??
ひどいですね!!!- 8月16日
-
むーさん
そうです。授業が始まっても図書の本を読むのをやめれなくてそのまま過ごしてました。
課題のプリントもやりたくないと言えばそのまま。
大量のやってないプリントを冬休み前に持ち帰り判明しました。
親にも面談の時などに連絡はなしです。
入学時から発達グレーであることは伝えてて
困りごとが出たら
支援級も考えてると伝えてたのですが。
ここまでひどい先生は
まれだと思いますが
本人が学校での様子を伝えれない分
もっとアンテナをはりめぐらせておけば良かったと
後悔です。- 8月16日
-
はじめてのママリ
子供は楽な方を選びがちになりますよね、、、
一年生の先生がそんな感じでした。子どもがいないよーな48歳くらいの先生でした。
若い先生の方が柔軟に動いてくれてると思います。- 8月16日
なお。
うちは結構学校での忘れ物や紛失が多くて本人が困ることが多かったので、診断を受けて良かったです!
息子を叱る事が少なくなりました◎
ただ、何が変わったかと言われれば生活の軸は何も変わりません🤗笑
学校では診断を受けたことで支援級に通い始めましたが、
やっぱり診断を受けるかどうかって、「本人が困っているかどうか」が一番のポイントかなと思います◎
息子は今日も牛乳を冷蔵庫内にぶちまけました🐮🥛
どうやったらそうなるんだよ!と時間が経ってからジワジワきます😂
大変なことも多いけど、個性強くて面白いですよね🤭
-
はじめてのママリ
わかります!!
ジワジワくる感じ笑笑
本人が困るって言ってくれたんですか??
うちなんて、机の中外、ワヤクチャでも、本人困ってないんです🌀
夏休み前に大量の鉛筆が返ってきました🌀- 8月16日
-
なお。
困ってることはないかと聞くと「ない!」と言っていましたが、先生や私から毎回怒られるせいか自信を無くしている傾向がありました💦
性格的なものもあると思います🤔
支援級は子供の方から「行きたい!」と希望があって支援級になった感じです🙆♀️
やっぱりみんなそんな感じですよね!
本当に見てて飽きないです😂笑- 8月16日
-
はじめてのママリ
うちも聞いたら行きたいってゆーと思います。
二年生の時、通級うけました。
楽しすぎて時間を見て事前に動くってゆーのが、できるようになりました。(通級の教室に行くときだけ笑笑)
担任以外の先生が客観的に見てくれるのもいいですよね!!- 8月16日
-
はじめてのママリ
息子を叱ることが少なくなりました。とありますが、
特性だから。と割り切れるとゆーことですか??
確かに言えば直るとゆーか、できるよーになると思って、
なんでできないの??
考えて!!!みたいに言ってしまってます。
考えるのは、私の方ですね🤔- 8月16日
-
なお。
子供自身理解していても、それが出来ないこと自体が特性であると私が理解出来たことが大きいです◎
困ったことはないかと聞くと「ない!」とは言いますが、具体的に忘れ物をした時はどうしてるの?と聞くと「先生や友達に借りる…」と悲しそうに言ってました😭💦
なので、うちのケースてまは子供自身に「困っているかどうかの判断」自体が難しかったな…と思います🙇♀️
それぞれ家庭でのやり方がありますし、なんとも言えませんが、私はちゃんとお子さんを理解できていてすごいと思います✨
診断受けるまで「なんで出来ないの?」「なんで周りはできるのに…」と周りと比べたり叱ったりで、ジワジワくるなんて言える余裕なかったので、結果として自分にも息子にもプラスになったと思います🍀*゜- 8月16日
ママリ
asdの息子がいますが、誰がいたかは覚えています。
ただ名前を覚えるのは苦手かも。