※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

アパートで子育て中の方への気遣いや、赤ちゃんの泣き声についての対処法について相談したいです。

アパートに住んでます。
赤ちゃんの泣き声をすごく気にしてしまいます💦

里帰りから帰ってきた日に、上下左右の方には挨拶に行きました。
顔もほとんど知らなかったのですがみなさん優しい方で気にしないでと言ってくれて気が楽になりました。

ですが実際子育てを始めると、泣き声が迷惑になってないな気になって気になって仕方ありません😭
特に土日の朝方とか。。
なので泣きだしたらすぐにおっぱいを加えさせて阻止したりしてるので、赤ちゃんもストレスが溜まってるかも知れません💦

アパートで子育てされた方はどの程度気にしてましたか?
なにか対処などされてましたか?

子育ての睡眠不足にプラスでそちらの問題もストレスになっていて悩んでます(;_;)

コメント

ゆき

めっちゃわかります‼︎わたしも最初は、泣きすぎて虐待とかで通報されるんじゃないかと思ってました🤣
でも、たまたまうちのアパートがそうなのかもしれないですが、隣の家も小さいお子さんがいて、どんどんするときあるけど気にならないくらいだったので、お互い様かなーと思って、今は多少泣いても気にならなくなりました😊

  • ゆき

    ゆき

    というか、挨拶周りしたのえらいですね‼︎私もしておいた方がよかったのかなと今更反省😅挨拶してあったなら、尚更気にしなくて大丈夫だと思いますよ‼︎寝不足辛いですけど、もう少ししたらまとまって寝てくれるようになります✨休めるときに休んで頑張りましょうね♫

    • 4月15日
あにゃすけ

私のアパートは6世帯ありそのうち、5世帯は子供、犬がいます👶正直他の家の子の方がうるさいですが、我が子ももう少ししたら同じように騒ぐと思うので気にしてません!きちんと挨拶をしていれば気にしなくていいと思いますよ☺️私も引っ越して、犬と赤ちゃんが産まれるのでうるさくなりますと挨拶してます!赤ちゃんに黙ってなんて言えないし、泣くのが仕事って言いますし(^^)

ゆっこ

お互い様ですよ😊
一応会うたびにはいつもすみません(>_<)とは言うようにしてます!

気にしても赤ちゃんは泣いちゃうし
そのイライラが赤ちゃんにも伝わっちゃいます😖
ちゃんとお詫びをしているなら
気にせず開き直ってみてはいかがですか?
これから何ヵ月も続くことですし
体がもたなくなりますよ😣😣

ままり

わかります!!
泣かせるのが恐怖で泣くのが仕事の赤ちゃんなのに泣かせないことに必死でした😭
とくにうちのアパートは大人1人か2人で住んでる人ばかりで子どもがいる世帯がないので💧

でも今はちょっとくらい泣かせっぱなしさせとくくらい肝が座ってきました(笑)

優しい方ばかりなら会ったときに「うるさくしてすみません。ご迷惑だったら言ってください」と挨拶しとけば大丈夫だと思います!

それに今は信じられないかもしれませんが月齢低い赤ちゃんはすごくか弱い泣き方してるので言うほど聞こえてないかもしれませんよ(´ω`)

deleted user

それわかりますー!
泣かせないように泣かせないように、と思って育児してたら1ヶ月で疲れちゃいました😔

今は開き直りました💁子どもは泣くのが仕事だーって!!会ったときに泣き声うるさくないですか?すみませんって挨拶してます😊

🥀 kotoyuzu_mam

わかりますよ!隣の人は夜勤らしく朝方寝るので
凄く迷惑になってるだろうなって思ってました。
でも、みんな子育てで通る道だと思います😊
赤ちゃんは泣くもの!泣くのは元気な証拠!
みなさん優しい方で気にしないで!
って言ってくれたなら大丈夫ですよ💕