※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイム出社組の方、お子さんとの時間確保に不安があります。週2リモートでも辞めようか悩んでいます。

フルタイム出社組のかた、ちゃんとお子さんとの一緒の時間ってとれてますか?

これから復帰しますが、週2リモートとはいえ不安です(T-T)仕事も復帰するの辞めようかと思うレベルです

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムで何なら残業もしてます😂
生後11ヶ月から8ー19時まで預かってもらってますが、土日もあるし、夜寝る前に少し遊んだりするので結構時間取れますよ♪最悪残業は寝かしつけた後家でやってます。
保育園に預けてる分、夜や土日に今までより気持ちに余裕を持って接せられますよ♪ずっと一緒だと毎食ご飯イヤイヤされたり投げ散らかしたりされてイライラしてましたが、お昼ご飯保育園で食べてくれるだけでだいぶ助かります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!確かにイライラとか減るだろうし、優しくなれそうですよね(*^^*)

    • 8月16日
ふふ

上の方と子の月齢、預け始めた月齢、就労時間が同じで驚きました😳

うちも土日は休みなので、幼児教室に行ってます。車で30分、電車なら二駅先のお教室です。休みの日でも朝きちんとおきて、出かけて、お教室周辺の大きな公演や大きな支援センターで遊んで、一日中親子で過ごすリズムができました。

普段から子供へのイライラは無いですか、自宅保育だと自分にアイデンティティが無いように感じて、自暴自棄になるかもしれません。

保育園は本当にすごい。
毎日毎日外遊び、夏なら水遊び、新しい手遊び歌、絵本、お制作、季節の行事…自宅保育で私だけだったら絶対提供出来ないことを子供にしてもらってます。

言葉もマナーも覚えるのが早い気がします。