
最近泣いてばかりで孤独感や子供への愛情に疑問を感じています。仕事に行けず、診断書で傷病手当をもらえるか悩んでいます。心療内科に行くことに躊躇しています。
マタニティブルーなのか、最近泣いてばかりで
孤独感だったり、産まれてきた子を愛せるのか、
自分が母親になんてなれるわけがない、子供なんて
作らなければ良かったんだと思ってしまったり、
言葉にできない感情がずっと頭をグルグル。
主人にも強く当たってしまいます。
現在接客業をしているのですが、人に会いたくない為
仕事に行けていません。
主人は理解してくれていて、休みなと言ってくれています。
しかし、お金の事を考えると休んでる場合ではないです。
そこで診断書を貰えば傷病手当も貰えると聞いたのですが
実際診断書をだしてもらったかたはいらっしゃいますか?
産婦人科は離れているところに通っている為、行くなら
心療内科になるのですが、行くのに躊躇ってしまいます。
行かれた方は素直に今の症状をお話しされましたか?
- ゆい(7歳)

スクラム
わかります。同じ気持ちでしたし
精神科に行きました。
全部正直に話しました。
傷病手当については、つわりでの入院が理由で、自己都合退職扱いにされてしまったので
出ませんでした。

なお
心療内科、初めて行くときは敷居が高く感じて行きにくいですよね。
お医者様との相性もあるとは思いますが、私も今すごく不安だったりする心境を全部話していますよ☺️
お話を聞くプロですから、心がすっと軽くなります。
行ってみて合わないなと思ったらその病院には2度と行かなかったらいいだけですしね👌
前回の妊娠の際ですが、私は診断書を出していただき傷病手当金を受給しました✨
給与の3分の2ぐらいの金額を頂きましたよ😊

まみみみみー
私は悪阻がひどく、診断書を書いてもらって1ヶ月近くお休みをいただきました。とうとう点滴までいったとき、産婦人科の看護師さんが、「悪阻辛いときはいつでも診断書出してもらえるから言ってね」とおっしゃっていたので、そこで診断書をかいてもらいました。傷病手当もいただきました。
マタニティブルーも辛いですよね💦私も産む前の分娩台でも、私に母性が芽生えるのか心配していました(笑)でも産まれて赤ちゃんに会ったらかわいくてしょうがないです🙌🏻💕ご主人もご理解がある方でよかったですね😊どうか快方に進みますように🌱
コメント