![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学時代の友人が自然派思考になり、出産に向けてこだわりを持っていることが心配。一人で抱え込む性格で頼る人もいない。友人の変化に戸惑いを感じている。
大学の時の友だちの話です。
卒業してから久しぶりに仲の良いメンバーで会いました。
その中の1人の子が心配です。その子は結婚してしばらく子どもに恵まれなかったのですが、今度の11月に出産予定です✨
ただInstagramで発信している内容がかなり自然派思考というか、少し心配になることが多いです。集まった時にはそこまで話は出なかったのですが、メンバーの中には2人や3人出産してる子もいて、「こんな育児グッズが便利だったよ〜」と話していても、「子どもに使うのはこだわりたいし、股関節の発達がウンタラカンタラ…」とかなりこだわっているようでした。
家にも電磁波の出るものは置いてない!水もこだわって飲みたいから…出産も自然なお産を目指したいから…薬とかにも頼りたくないから気功も勉強して…
と、こんな2、3年で変わる!?というほどなかなか変わってたのでびっくりしちゃいました😅💦
本人が好きでやってることなので止めはしません✨
ただ、1人で抱え込む性格で住む場所も地元ではなく頼る人もいません。「勉強する中で出会った友だちがたくさんいる!」と話してましたが、1年前にはマルチのような勧誘のLINEが来たこともありちょっとその友だちというのも心配です😭💦
私が心配したところでどうにもならないのですが笑
モヤモヤしていたので少し吐き出させていただきました💦
- らんらん(2歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お優しいですね❣️☺️
確かに心配な内容ですが、大人だし、人間変わっていくものです。結構みんなそれぞれの世界へ進んでいくんだなぁーとおばちゃん(私)は実感してます。
それでもらんらんさんみたいに気にかけてあげる友人がいるだけで違うと思います✨
らんらん
優しいというかお節介というか😂
人間変わっていくものだなぁ〜とおばちゃん(私)も思うようにします😂💕
電子レンジないって聞いた時にはほんとびっくりました笑