※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活費の管理がうまくいかず、現金払いで見直しを考えています。皆さんはどのように管理していますか?

生活費の見直しをしているのですが
クレジット管理がなかなかうまくいきません💸
現金払いでとりあえず見直しできるまでやろうか
どうしようかも悩んでます😅

皆さん生活費などの管理はどうされてますか⁉️

コメント

プレママ♡

私は毎月決まった額を電子マネーにチャージして、そのなかでやりくりするようにしています🙆(食費、消耗品費)
ポイントも貯まるし、生活費の管理もできるので私はやりやすくなりました!あとは基本クレジットで引き落としにして、毎月一定のところからのみ引き落とされるようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電子マネー頭になかったです‼️
    ちなみに、どこの電子マネー使われてますか

    • 8月15日
  • プレママ♡

    プレママ♡

    私は楽天ユーザなので楽天ペイペイつかってます☺️

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も楽天ユーザーなので
    来月そうしてみようかな🤓
    いくらまでとか決めてますか⁉️

    • 8月15日
  • プレママ♡

    プレママ♡

    楽天ユーザさんでしたらおすすめです☺️✨我が家は多いのか少ないのかわからないのですが、毎月6万円でやってます🌷事前に近くのスーパーやドラッグストアが楽天ペイが使えるかは確認おすすめです♪

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使えないお店とかもありますしね!
    我が家も産まれてからは少し増やして6万くらいでやりくりしてます‼️
    でも、はみ出てしまうんですがね😅

    • 8月16日
ままーり

私めちゃくちゃクレジット使いますが、その分すぐ銀行に入れる癖つけてます←夫からはクレジットの意味!?って言われます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレジットカードだとポイント貯まるからいいんですよね🤣笑
    旦那さんのツッコミ面白い🥳
    生活費でいくらまでとかは決めですか?

    • 8月15日
  • ままーり

    ままーり

    家計簿もつけてなくて、袋分けで項目毎に分けたら即貯金。
    手元のお金で必ず回す。
    余裕あったら好きに使う、にしたら結構楽です😄

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです🥹
    見習います😵‍💫‼️
    いつからやりくり費スタートにしてますか⁉️
    質問ばかりですみません💦

    • 8月16日
  • ままーり

    ままーり

    25日が給料日なのでそこから袋分けしてます。
    大体月36万前後、そのうち30万から32万が生活費、現金貯金は4万くらいです💦
    学資などの積み立て系が3万で、食費は米雑費込み6万くらいです!
    外食やレジャー費は1万、病院費5000といった感じに分けてますよ😄

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かり安くありがとうございます😭🩷
    病院費は家族が誰かしら行ったらそこから出して残ったのは積み立てていく感じですか⁉️

    • 8月16日
  • ままーり

    ままーり

    残ったら次月繰越です!大体無くなります😂😂😂
    小遣いは3万と15000です🫠

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診するとお金意外とかかりますよね🌀
    手当が入るようになったら振り分けてみようと思います!
    ありがとうございました🩷

    • 8月19日
みどりーず🥝

なかなか難しいですよね💦
エポス使ってるのですが、エポスデビッド発行して、食費はそこにチャージしてそこから使ってます!
食費が嵩むので可視化したくて☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エポスは使いやすいですか⁉️
    可視化大事ですよね😵‍💫
    分かっていながら家計簿もしっくりくるのとかなくて🌀

    • 8月16日