4歳の落ち着きのない子供にどう接すればいいか悩んでいます。外食時の行動に困り、夫との対応も気になっています。適切な対応や外食の諦め方について相談しています。
落ち着きのない4歳どう接したらいいのか
レストランではしゃいで足をテーブルにあげたりどこかに行こうとしたりして、止めるとソファ席に寝そべりママを蹴ってきます。
こちらが、シールブックとか動画とかすぐ出せばいいのですが、このモードになると後から出しても落ち着かないです。
私は足を下ろそう。お尻ぺたんで座ろう、と言ったり、ひどい時は低い声で叱ったりもしてるんですが、こうなると夫は悪態をついたり〇〇(子供の名前)嫌いと心底嫌そうに言います。
外食は諦めたほうがいいのでしょうか。適切な対応はあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ADSDがありますか?
注意してもダメな子はダメなので、落ち着く年齢まで諦めるかテイクアウトにしておくのが親としてもラクだと思います。
もこもこにゃんこ
特性なら本人も止めるの難しいと思うので、落ち着きなくても行けそうなところに行くか、外食は控えるのが親子共に精神的には良さそうかな〜と思います。
ママリ
素人ですが子供達が療育通ってます。
同じく自治体、専門医などでは様子見を言われてます。
外食の時だけ対応すると言うより日頃からの対応が必要かなと経験や自分なりの勉強で感じてます。
寝るのが遅くないか、食生活はある程度整ってるか(時間が変則的やお菓子の食べ過ぎがないかなど)、テレビ、YouTube、スマホ、ゲームのやりすぎはないかなども重要なんだなと思ってます。
あと旦那様の悪態ついたり嫌いと言うのは可能なら本当に辞めた方がいいです。
あとはお店入る前に外食の時の約束事を常に伝えるなどですかね。それでも少しでも足をあげたらすぐ帰るとか。
もうすでにやられてる事もあると思いますし、中々出来ない事もあると思います。
偉そうに色々言ってすみません。
療育や本で学んだりしても私はイライラしてついつい怒り気味になったりが多いです。。
秋から療育通うということなので日頃の対応の仕方も教えてもらえると思います。
4歳は反抗期、4歳の壁もあって大変ですよね。
うちも4歳で困ってます。
はじめてのママリ🔰
自治体で発達検査を半年おきに受けてますが様子見で療育に行ったほうがいいレベルとまではいかない。そのうち成長する。と言われてます。秋から療育には通う予定ではあるのですが…やっぱり特性ありですかね。とりあえず諦めるということも頭に入れときます。