※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lucie
子育て・グッズ

1歳の男の子が理由の分からないぐずりに困っています。試した方法が効果なし。病気ではないと医者も言う。困っています。何かいい方法はありますか?

1歳の男の子のママです。

最近理由の分からないぐずりに大変困っています。

オムツもご飯もおやつも、おもちゃも抱っこもおんぶも試しましたが全然ききません。

具合が悪いのかと、お医者さんに見せたこともありますが、そこでも特に気になる点はないと言われました。

あやすのも限界で気が滅入ってしまいます。

困りました。。。。。

何かいい方法はないでしょうか?

コメント

ぴん

始めまして(^ ^)
時期だといえば時期ですよね♡( ; ; )
あとはどこか歯が生える頃とか、
余りにグスグスの場合ほっときましたw

  • lucie

    lucie


    コメントありがとうございます!

    歯が確かに生え揃ってきたので、それでしょうかね?口によく手をいれます!

    • 4月15日
  • ぴん

    ぴん

    口に手をよく入れるなら多分痛、痒かったりしてるのも
    ありえますよね♡
    うちの子も歯が生える頃
    口に手をよくいれてましたwしかも
    グズグズ( ; ; )

    今は一番奥歯が生えてきて
    口に手をいれたり
    痛い痛い( ; ; )グズグズといっております。w

    • 4月15日
  • lucie

    lucie


    歯が生えてくるのってむず痒いんですね!とりあえずなだめる程度で、あまり気にしないことにします!

    • 4月15日
  • ぴん

    ぴん


    あとは下の方も言ってるように
    保育園も関係あるかもですね( ; ; )

    気楽にお互い頑張りましょう♡( ; ; )

    • 4月15日
はるマ

理由わからないとき困りますよね´д` ;滅入ってしまいますよね、、、

外にちょっと出てみて、道路走ってる車とかみたり気を紛らわせたりはできませんか?!
あとは、保育園とか行き出したとかはありませんか?!

  • lucie

    lucie


    コメントありがとうございます!

    あっ!保育園入りたてです!まさに先週から行き始めたとこです!何か関係あるんですかね?

    • 4月15日
  • はるマ

    はるマ

    保育園行きだしたら、慣れるまではぐずると思います!何人もの方がママリで相談されてるの見ました。実際、友達のところもそうみたいです。

    妹が保育士ですが、みんなはじめはグズグズだし、夜泣き復活したりすると言ってました。

    時間あるときにたくさんギューってしてあげたり、絵本読んであげたり、と、スキンシップをいつも以上にして、大丈夫だよーって言ってあげるのがいいそうです(^^)きっと保育園で頑張ってるんだと思います😊

    • 4月15日
  • lucie

    lucie


    確かに保育園でよく、先生に頑張ってますよって言われます。不安と緊張の連続なんですよね。安心できるように工夫してみますね!

    • 4月15日
  • はるマ

    はるマ

    保育園では、周りが泣いてるから、自分は泣かないように頑張らなくちゃ!と思ってるのかもしれないですね(^^)
    きっとたくさん頑張ってるんですよね♡

    • 4月15日
ままみ

他の方へのコメント見ました!
保育園行き始めたなら、それが原因じゃないでしょうか!うちも今月から保育園に行き始めたので同じ状況ですよ( ¨̮ )
朝から保育園いくのが分かるのかグズグズで、帰ってきてからは抱っこから降ろそうとするだけで離れないで〜って泣いてベッタリです(°_°)
こちらも仕事復帰して疲れてるのでキツイですが、1日寂しかったんだな頑張ったんだなって思って、基本ずっと抱きしめてます(>_<)

  • lucie

    lucie


    コメントありがとうございます!

    あかいきしさんのとこもでしたか!やっぱり生活に慣れるまでは致し方ないかなって思ってきました(笑)頑張ってる証拠だと思って、抱きしめようと思います!

    • 4月15日