![れもんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣き止まなくてイライラしています。周りの大人が助けてくれないこともストレス。どうすればいいか悩んでいます。
イライラしてしまう。
まだ0ヶ月の赤ちゃんにイライラするのっておかしいですよね😓寝ても置いたらすぐ起きる。だっこしてあやしてもギャン泣きの時は足の力が強く反発して抱っこもしんどい。
上の子と里帰り中で周りに他にも大人がいるのに
泣き止まない赤ちゃんをみようか?とか言ってくれないこととかにイライラしてるのかもしれませんが、、、。
自分からなかなかしんどい気持ちとかをいうことができず勝手にイライラしてしまいます。
どうすればいいんだろう
上の子にも下の子にもイライラしてしまう😶🌫️
- れもんもん(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
寝る力ない感じですかね??
やることやっても寝ないなら、寝るために泣いてもらって、体力発散してもらう時間!って感じで、その間好きなことやったり、休憩してはどうでしょうか?😊
![くろまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろまる
お疲れ様です。
私も同じく里帰り中です。
私の場合は
『ごめん、ちょっと抱っこしてて』
って渡しちゃってます!笑
その間、トイレ行って
1人時間作ったり
上の子と遊んだりして
心に余裕出来てから
下の子を抱っこしに戻って
って感じでやってます🙋♀️
それでも、イライラすること
あるんでれもんもんさんが
イライラするのは
全然おかしなことじゃないと思います!
-
れもんもん
おかしくないと言ってもらえてほっとしました!
私もイライラする前に頼ろうと思います😭- 8月15日
-
くろまる
2歳児相手にしながら
0歳児の子育てで
イライラしないのも
大変ですけど
私も頑張りたいと思います💪- 8月16日
-
れもんもん
ぼちぼちがんばりましょう☺️
他にも頑張ってる方がいると思うとがんばれます🥹
ありがとうございます!- 8月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産んでまだひと月も経ってないんだからメンタルも体もボロボロだろうし赤ちゃんにイラついてもそれはしょうがないと思いますよ🤔
周りの人達も0ヶ月だとどう手を貸していいか分からないのかもしれないですよね🤔
5分でいいから抱っこしててとかちょっとお願いしてみたりは難しそうですか?
-
れもんもん
そうですよね😖今度から駄目だと思ったら気軽にお願いしようと思います!今のうちですもんね🥺
- 8月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みてもらっても結局泣き止まなくてイライラするので私も結局自分が抱っこしてます😂魔の3週目と言われる時期あたりでもう無理!となって、エルゴの抱っこ紐使い始めました😂新生児に抱っこ紐って抵抗があったんですが、縦抱きじゃないと泣き止まず腕が辛かったのでめちゃくちゃ救われました😭
-
れもんもん
言われてみれば3週目です🫢ここを超えたら落ち着くと信じて頑張ります!たしかに抱っこ紐そろそろ試してもいいかもですね🙄
- 8月15日
れもんもん
いままでは置いたら寝てたり、少しあやせばねてくれたんですが、ココ何日かは駄目です😭特に今日はダメダメで、、。
泣かしとこうかと思うのですがあまり泣かすと呼吸が止まったみたいになる時があってこわくて😢