
コメント

みんてぃ
お仕事辞めてないなら会社の社保に自分で加入して保険証持ってるなら対象ですよ🙆♀️
聞きたいのが、申請してくれるかどうかって話であれば、会社に聞くしかないと思います。
みんてぃ
お仕事辞めてないなら会社の社保に自分で加入して保険証持ってるなら対象ですよ🙆♀️
聞きたいのが、申請してくれるかどうかって話であれば、会社に聞くしかないと思います。
「お金・保険」に関する質問
義兄の結婚に伴うお金のことについて教えてください。 私たちが結婚した時、結婚祝いで10,000円いただきました。 そして今回義兄が結婚し、東京に住んでいるので、来春東京で行う結婚式に招待されています。 教えていた…
経営者の旦那がいる場合2択の生活があったらどちらを選びますか!? ①扶養に入り専業主婦で生活費は一切払わず 月10万旦那に渡されて自分のみにかかる支払いをして (車ローン、携帯、車・生保険など) それの残りが毎月4…
旦那の借金が原因で離婚を考えています。 公正証書に”財産分与は一切しない” と記載すれば離婚後に借金を背負わされたり 自分の貯金を渡さずに済むのでしょうか。 独身時代の貯蓄は分与の対象外だと思いますが、 結婚後…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!産休明けに退職予定で大丈夫かな?と心配に💦
みんてぃ
支給できるできないの正確な回答は結局審査次第なので、会社に聞いても答えられないと思います。(無責任な回答しかできない)
制度の仕様については健康保険組合に電話で聞けば教えてくれるので自分で確認した方が良いです🙆♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
審査が通らなくても支給対象になるかだけ聞いた方がいいのかな?と思っただけなのですが
(対象じゃなければ申請しない)
保健組合で確認した方がいいのですね!🌟ありがとうございます!