37週、初出産で遠方から実母がサポートに来るが、何を頼めばいいかわからず悩んでいる。心理的ハードルがあり、頼り方を改善したい。他の方はどんなことを頼んだか参考にしたい。
37週、初出産です。
遠方(ほぼ1000km)の実母が出産前後のサポートのために来て、出産後1ヶ月ほどまで同居をすることになっているのですが、来てくれる実母になにを頼めば良いかわかりません……。
自分の出産や、赤ちゃんのことより、こんなことに悩んでいることを周りに相談できずにいます……。
母娘仲が悪い訳ではありません。
しかし、考え方の違いや結論を出す速度の違いに苦しむことが子供の頃からよくあり、母のことは大好きですがそれはそれとしていまだに苦手意識があります。
特に、母に頼み事をする、ということに心理的なハードルがあります。
突然決断を求められ、悩んでいるうちに不機嫌になられる、という経験が何度もあります。
実父には「お母さんも仕事辞めてからかなり落ち着いたぞ」と言われたので、子供の頃の印象で私が停止したままでいるだけかもしれないと思って、母が来ることを了承しました。
本音を言うと、旦那が家事のできる人なので夫婦2人で良かったのに……とか、義母の方が良かったのに……と思ってる部分があります……
(旦那は当直制の仕事で居ない日があり、義母は朝早くから夜遅くまで仕事をしているので、2人は実母が来ることに好意的です)
酷い娘である自覚があるので、せめて初孫を良い気分でみせてあげたいなとは思っており、来るのを歓迎しているようなLINEを送ってしまっているのですが、いざ来てもらって赤ちゃんが産まれるまでの1対1の期間のことを考えてすこし気が滅入ります。
もう大人なのだから、して欲しくないことはちゃんとNoというぞ!決められない時はほっといてと言うぞ!とは心に決めています。
しかし、じゃあして欲しいこととはなんだろう……?という点で困っています。
とりあえず、ご飯等の家事はお願いしようと思ってますが、私の記憶では実母自身が家事をほとんどしてない(共働きで祖母が夕方に来て毎日やってくれていた)ので、母の料理で食べたいものも思いつかず……。
「怒らないで欲しい」とか「不機嫌にならないで欲しい」とかそんな曖昧で後ろ向きな事ばかり思いついてしまうので、これを機会にもっと軽やかで可愛げのある頼り方をしたいのです。
頼ることの心理ハードルを下げる為&咄嗟に「なにかして欲しいことないの」と言われた時の為のリストを作っておこうと思い手帳を開いたのですが、今のところ「アイスを買ってきてもらう」しか書いてありません。
自分はアイスあまり食べないのですが、旦那がアイスが好きなので……
皆さんは出産前、サポートしてくれる人にどんなことをお願いしたのでしょうか?
参考にさせてもらえたら助かります。
- プヌ🔰(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリさん
もうすぐで赤ちゃんに会えるの楽しみですね。でも初めての出産で色々準備や考えることがあって大変かと思います、お疲れ様です🥹
出産前後のサポートについて悩みますよね。わたし自身も母とはお互い我が強く長時間一緒にいると喧嘩が勃発してしまいます。プヌさんとは反対で「〜してほしいのになんで違うことしてるの!?」と思ってしまうとイライラが止まらず…みたいな感じで😂
なのでわたしは里帰りも自宅へのサポートもお願いしませんでした。本当に疲れた時にだけ自宅に来てもらい、家事や買い物をお願いしました。
プヌさんの場合自宅に来てもらうのをやめるという選択肢はないかもしれないのでお母様にお願いすることに関しては、その時々でお願いできるようにしておくのがいいかと思います。産後のストレスの原因は人によって違うと思います、そして産前に想定したこととは違ってくる可能性が大きいです
。
赤ちゃんのお世話に疲れた時には〜をしてほしい。
家事など育児に関すること以外で疲れた時には〜してほしい。
など項目を今の内にかきだして、産後その時々に合わせて追加、削除するなどするといいかもしれないですね。
自分が思うよりしてほしいことって相手に伝わらないですしね😂😂😂
旦那さん家事できる方なの素敵ですね😊 ただ旦那さんも初めての育児で疲れてしまう可能性もあるので、お母様には一般的な家事をメインにお手伝いしてもらうのがいいのではないのかなと勝手に思いました。
産後にもし何かしてほしいことがないの?と聞かれたら、育児にいっぱいいっぱいで、あまり頭が働かないからしてほしいことも思い浮かばないとでも言っておきましょう!🤣
はじめてのママリさん
あとすみません、追加させてください。🙇♀️
産前には来てもらった方がプヌさん的には良いのでしょうか?
入院のタイミングには旦那さんがいなければタクシーで行けばいいし、家事に関しても旦那さんができるのならばお母様のいる必要性が思い浮かばなくて…笑
わたし自身最近第二子を出産したのですが、主人が産後から育休予定だったので、上の子を入院するタイミングで家でお留守番もさせられないので母に家に来てもらっていました。
ただ、1人目でそこまで必要がないのならば、そして母と関係性もとても良い訳ではないのならば無理せず自分の心を大切にしていいのではないのかなと感じました。
長文で失礼しました🙇♀️
プヌ🔰
丁寧なお返事ありがとうございます。
読んでもらったというだけで気が楽になりました。
旦那や義実家に、実の母が苦手だと話すのは親不孝者のようで気が引けて……。
母が来ることを知った東京に住む実妹には「お母さんなんで行くの?お姉ちゃんは疲れるでしょ」とズバッと言われてしまい……。
やはり必要性がないのなら断るべきだったと思いますが、新幹線の予約も済んだと連絡を貰っているので、もう腹をくくってせめて良い同居期間にしたいです。
旦那が元保育士で0~2歳クラスを数年見ていた経験があり、正直実母より頼りにしております。また、産後も育休をとってくれることになっています。
アドバイス頂いたように、自分ではなく、旦那の負担を減らす方向で頼ってみようとおもいます。
「あまり頭が働かなくて、して欲しいこと思い浮かばない」はメモしました😂
決断を求められたらなにか頼まなきゃ!と考えてしまっていましたが、正直にそう言うのが1番だなと気がつけました。
ありがとうございます。
はじめてのママリさん
家族に対してマイナスな感情を抱くのって辛いですよね。わたしは大人になってやっと吹っ切れて旦那にも話せるようになった感じです🤣
もう色々準備してくださっているところに断りを入れるのも一苦労ですよね!それならいい同居にしたい気持ちもとてもわかります🥺
そして旦那さん保育士さんだったの素敵ですね☺️ とても頼りになりそう!
無事に出産を迎えて、穏やかに育児ができるようお祈りしています🙏
正直的が少し外れた回答だったかと思いますが読んでいただきありがとうございました☺️