※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者
子育て・グッズ

保育園についてのメリット・デメリットや手続き、料金について教えてください。

保育園ってどうなんですか?

私は義実家に住んでいて、祖母に娘が生まれる前からずっと3歳までは家で面倒を見て保育園は通わせなくていいと言われてきました。
でも、娘が10ヶ月になり動きが増えたので1人で手に負えなくなってきました。また、家が狭いため、娘も遊びに飽きてきたんだと思います。
私の実父に「保育園に通わせて仕事したりリフレッシュしたりしたらいいんじゃない?」と言われて、そうしたいと思い始めました。
支援センターなどにも連れて行くのもいいかと思っているのですが、不特定多数の人が来るところのため感染症や病気が心配です。それだったら保育園の方が安心なのかなと。

でも、保育園に入る手続きや料金制度が難しくて何から始めたらいいのかわかりません。
保育園のメリットとデメリット、入るためには何から始めたらいいのか、支援センターのメリットとデメリットを教えていただきたいです。

今まで入らないでいいと言われてきて何も調べたことがなかったので、無知ですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども同士が長時間同じ部屋で過ごす保育園の方が、病気を色々もらってしまうと思います😭
保育園に通うメリットは社会性が身につくこと、デメリットは保育料がかかること等ですかね。
支援センターに通うメリットデメリットはあまり思いつきません…
とりあえず、市役所の保育課に話を聞きに行くのが1番いいと思います😌
その後に保育園を絞って見学し、申し込みの流れです。

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    市役所に行くのが1番いいですよね!
    でも、全部わからなすぎて、何から聞いたらいいかもわかってない状態で…💦

    • 8月14日
□emiyu□

娘は3歳から、息子は8ヶ月から預けてます✨

3歳まで自宅保育の時のメリットは体調不良の少なさ。
デメリットは2歳ごろから話す動くイヤイヤ期。娘は口達者でお喋りに付き合いきれずイライラしたり、何でもやりたがるのにヤキモキしました💦後はその子次第ですが他の子との関わりがうまく出来るかどうか。

0歳で預けた時のメリットは園でプールやボール遊び、足形手形、栄養のある食事がある。
デメリットは支援センターに通うより圧倒的な体調不良。娘は週一で支援センターに通ってましたが子供達が接する時間も長いので比べ物になりませんでした💦

手続きは役所で、料金は年収で変わって来ます☺️うちは2人がそれぞれ違う時期に入園しましたが、私的には早く入園した方が気持ちに余裕がありました!3歳まで朝から晩までイヤイヤする子供と向き合い朝昼晩食事を考え公園や支援センター行ったりと毎日疲れまくってました😭なので今はゆっくり情報収集して今後保育園に預ける時のために準備してると後々気持ち的にも楽だと思います☺️

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    イヤイヤ期がくるのが今から怖いです😱
    保育園は体調不良は増えると思いますが、メリットもいっぱいあるんですね!!

    少し離れる時間があった方が一緒にいる時に愛情を注げる気もしてます😂

    情報収集はどんなことからしたらいいですかね?
    (本当に無知ですみません💦)

    • 8月14日
  • □emiyu□

    □emiyu□

    脅して申し訳ないですが🤣その時期って出来る事もかなり増えて会話も楽しめるんですが、急に出来ない!嫌だ!とかスイッチ入って👼😈混在してます🤣

    保育園は今日は新聞紙いっぱいちぎってプールに入れましたー!とか砂場遊びしたー!とか家では汚れが💦とか片付けが💦とか大変なやらない事してくれて助かってます🙏

    まずは役所の保育園担当の課に率直に聞いていいと思います✨園の空き具合とか園の一覧やどんな園か料金の仕組みや手続き方法を教えてくれます☺️なので家の近い園に見学行ったり、支援センターで知り合いが通ってる園の情報聞いたりすると候補が絞れると思います👍手続き自体は書類記入して期限内に提出するだけなので簡単ですよ✨

    • 8月15日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    早くお話できるようになって欲しい気持ちもありますがそういうのは大変そうですね…😭

    役所にいって相談してみようと思います☺️

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

保育園入ってからのほうが圧倒的に感染症かかってます💦

支援センターは具合悪かったらいかないですが、
保育園は休めない保護者は解熱剤飲ませて行かせたり(これはひどいですよね)、咳鼻水は日常茶飯事です💦

なので保育園のほうがかからないかもーはないと思います💦

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    保育士の友達に無理やり連れてくる親いっぱいいるとは聞いたことありますね💦

    • 8月14日
たこさん

感染症の心配はキリがないと思います。
うちは2人とも1歳から保育園ですが、風邪くらいしかひいたことがないです。コロナや胃腸炎などが大流行してもいつも感染しません。
感染症に頻繁にかかる子もいれば、いつもかからない子もいます。

保育園は季節のイベントや製作物を欠かさずやってくれて、子どもの成長を一緒に見守ってくれます。
園によっては教育に力を入れていて預けている間に習い事をやらせてくれたりもします。

役所のホームページを見たり、役所に行って話を聞いてみるといいと思います😊
何月頃から入園したいかを伝えると、書類の書き方から書類提出まで丁寧に教えてくれます✨
保育料は世帯収入によって金額が決まります。

支援センターは親子で遊びに行き、オモチャで遊ぶ姿を見守ったり、ママ同士で話したり、ですかね😅
我が子が他の子とトラブルにならないように気を張りますし、私はあまり行かなかったです💦

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    今までに1回も病気したことがないので、そういうところに行って病気にかかりまくってあたふたしてる自分が想像できちゃって、なかなか踏ん切りがつかないんです💦

    制作物いいですよね!家じゃできないこともやってきて記念になりますよね!

    市役所の人がいい人であることを願います…🙏

    ママ友とかも全くいないので支援センターに行って私自身、人見知り発動しそうで…💦

    • 8月14日
aya

保育園の方が感染症や病気もらいますね🙄
ただそれで免疫つけながら育つので悪いことではないと思います😌

親と離れて友達やいろんな世代の子達と過ごせるので、子供も楽しく逞しくなります。
自分の事は自分でやる意識みたいなものも芽生えるのが早いです。
親や家族以外の人からの愛情を感じられることもメリットかなと思います☺️

保育園の事は市役所で聞くのが一番だと思います!

働くつもりなのですが、保育園に入れるならまず何からしたら良いでしょうか?とかでも大丈夫です👌

私も引越してすぐに市役所で保育園について相談しました☺️
保活とか全然調べてなかったので、なんとなくの仕事復帰の時期を伝えて、それに向けて申し込みの期限やそれに備えて園の見学の申し込み、保育料なども詳しく教えてもらいました。
自宅から通えそうな園を数ヶ所ピックアップしてくれたり、見学の時の見るポイントだったり、園毎の特色みたいなものも教えてくれましたよ☺️

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    今までに一度も病気にかかったことがないのですが、やっぱり病気に対して臆病になってばっかりじゃダメなのかなぁとも思ったりしてます…

    親や家族以外の愛情っていいですね🩷

    今現在私が育休とかではなく、専業主婦状態なので、職探しから始めないとなのですが、保育園の状況もわからないといつから仕事できるかも決まらないと思ってて。

    特色とかも教えてくれるんですね!!
    地元の市役所の方がいい人だといいのですが…

    • 8月14日
かなたん

保活、初めてだとわからないことだらけですよね💦お仕事されてないということなので、役所で聞くときは「求職」の枠になるかなと思います🙆

市によって違うかもしれないですが、ホームページとかに保育園入所にあたり点数があります。条件によって点数が変わるので自分の点数がどのくらいか把握するといいと思います😁
私はまずはその点数だと保育園の入りやすさはどうなのかというのを役所で聞きました☺️

地区によっては点数が低いと入所がかなり厳しいこともあります💦

あとは役所では申込みの時期や提出する書類などを聞きました🙆

うちは上の子は1歳から入園しました✨家ではできない遊び(泥んこや泡など)もしてくれるし、生活リズムが整いとても助かってます🙆実際3歳まで家で見るのは大変だなぁと今4歳になって思います💦

支援センターは当時はあまり行かなかったので分からないですが、親のやる気がないとなかなか行けないです🤣

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    みんな、保活保活行ってるのを聞いたことはあったのですが、いざ自分がやるとなるとどうしたらいいのかわからなくて。

    点数なんてあるんですね!

    来月1歳になるのですが、考え始めるのが遅かったのかな?とか、学校みたいに4月区切りなのかとかも知らなくて。

    支援センターって行きやすいのかもしれないですが、そこに行くまでがなかなか行く気が起きなくて…💦

    • 8月15日
ままり🐈‍⬛

皆さん仰っているように、とりあえず役所で相談ですかね。
ママが求職中でも、同居で働いていないご家族がいらっしゃると、また話が変わってくるかもしれないので💦

感染症においては、やはり長時間すごす保育園の方がかかると思います。
あとは、保育園か幼稚園かでもかかりやすさが違うと聞きました。
うちはまだ保育園や幼稚園に行っていないので聞いた話ですみません。
支援センターは、ちょこちょこ行っていましたが、そんなに悪くないですよ!
まぁ、自宅にいるよりは感染リスクは上がりますが、遅かれ早かれな気もしますし、免疫がつかないと強くならないですしね。
メリットとしては、子どもがのびのび動ける。
遊んだことのないおもちゃで遊べる。
ママも外の世界と繋がれる。
子育てに良い情報が得られる。
イベントなどで講座を受けられたり、身体測定が出来たり、制作物を作ったりできる。
デメリットとしては、ママの性格によりますが、人見知りで疎外感を感じる。(⚠他の親子と接触が少ない施設も多いです)
同じくらいの月齢の他の子と比べてしまう。とかですかね。

ちなみに、保育園や支援センターのほかに、一時預かりという手もありますよ。

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    同居家族で働いてないのは娘から見てひいおばあちゃんなので、それはどうなのかな?とか思っています。精神的な病気と呼吸器の病気も持っているので…

    保育園って週5じゃなくて週2〜3とかはできるのかとかも調べても難しくてよくわからなくて。

    制作物は記念になるしやってあげたいのですが、インスタとかでみるようなオシャレな感じのはなかなかできなそうで手が出ないので、保育園などでやってきてくれると嬉しいですね☺️

    一時預かりなんてあるんですね!!

    • 8月15日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    ひいおばあちゃんなら、大丈夫だと思います😊
    ママがお休みの日はおうちで見てくださいという園もあるので、週5通園はマストではないと思いますが、少ない枠を取り合うとなると、週5で預けなければいけない人の方が優先されるかもしれません😣💦
    うちは、週2で一時預かりにしています。(プレみたいな感じです)

    • 8月15日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    ほんとに、週2〜3とかで全然いいです😊
    離れる時間も必要だとは思いながらも、成長を近くで見ていたい気もしてるので…

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

毎日支援センター行ってましたが、一度も風邪ひいた事なかったのに入園したらすぐ熱出して月に5日は休んでます😂

保育園は基本的に働いている人のための施設になります。
主さんは求職中で申請する事になります。失礼ですが、どちらの自治体さんでしょうか?それによりかなり保活状況が変わります💦
保育園入園は、0歳4月が1番入りやすく1歳が激戦の地域が多いです。
認可保育園は点数順に入園合否が決まります。求職中、義実家に住んでるだとかなり点数としては低くなります🥲
途中入園は今の時期だと既に枠無しのとこも多いかもしれません。
そして、来年4月入園申し込みが秋ごろかと思います(自治体によって違いますが、10月〜11月くらい)
保育園見学(通える範囲全て)や書類準備や旦那さんの就労証明書の取り寄せなど考えると少しでも早く行動するのが良いです🙌