
赤ちゃんを置いて泣かせるのが怖くて、抱っこしたまま寝るか悩んでいます。毎日続いていて心が病んでしまいそうです。
置いたら起きるの怖すぎて抱っこしたまま寝ようか迷ってます。
もう、1時間置いては泣きを繰り返してます。また一からになるのが怖くて次チャレンジ出来ないし毎日これで、病みそうです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
7.8ヶ月くらい、娘も寝かしつけに2時間くらいかかってました😭
今も結構かかりますが…
ベビーカーで寝てくれるなら、ベビーカーゴロゴロして熟睡したら帰ってきてお布団で寝かせるとかどうでしょう?
その頃、抱っこ紐で1.2時間お散歩して寝かしつけてましたが、結構辛かったので、ベビーカーで寝るならベビーカーおすすめです

はじめてのママリ🔰
背中スイッチじゃなくて、お腹スイッチに気をつけるといいですよ☺️
あとは置く時に抱っこ紐の形を保てるように足の方にタオル丸めてちょっと高くしたりしてました‼︎
これで成功率がうちの子は上がってました👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
参考になります😭- 8月14日

はじめてのママリ🔰
よく抱っこ寝してました。
そのくらいの月齢の時に。
2.3週間抱っこ寝生活してた気がします🥹
がんばってください
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
いつかは、1人で寝れる時が来ますもんね😴- 8月15日
はじめてのママリ🔰
ベビーカー持ってなくて、、😭
抱っこ紐ならよく寝てくれるんですが下ろす時に起きてしまいます😭
ママリ
1歳くらいのときには、はがいじめ(動かないようにぎゅーと抱きしめる)にするとねたので、抱っこ紐で寝て下ろしておきたら、はがいじめにするとかどうでしょうか?🧐
はじめてのママリ🔰
さっそく、やってみます!!!